種類

家紋コラム - 戦国時代の西国大名家紋

このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る フォローする

スポンサーリンク

 

家紋ドットネットでも人気の高い西国大名である、島津氏、長曾我部氏、毛利氏、大友氏の家紋をご紹介します。

No. 家紋 説明
1 丸に十字
島津氏の代表紋。
・もとは「十の字」を用いていたが、キリシタンと疑われることを避けるため「丸に十字」を用いるようになった
2 丸に七つ片喰
長曾我部氏の独占紋
・「片喰」紋は子孫繁栄を願う武家に好まれたとされる
・「片喰」紋や「帆掛船」も用いていた
3 長門三つ星
毛利氏の代表紋
・武家にとって縁起のいい家紋とされていた
・逸話「三本の矢」のもとになっている
長門沢瀉
4 大友抱き杏葉
(抱き杏葉)
大友氏の代表紋。
・本家以外の一門や働きを認めた家臣に「大友抱き花杏葉」を与え、同紋衆として優遇した
抱き花杏葉

その他の家紋コラムはこちら
家紋検索

iPhoneアプリ(無料)
アプリのアイコンをクリックしてから無料ダウンロードください