種類

【みんなの家紋のはなし】

ユーザーの皆様から寄せられた家紋の情報を掲載しています。

「みんなの家紋のはなし」は家紋詳細ページから登録できます。
家紋検索はこちらからどうぞ。

※当サイトはリンクフリーです。お気軽にSNS、ブログ、掲示板にリンクをお貼りください。
※法人の方で家紋画像の利用を希望される方は、問い合わせ窓口にご連絡をお願いいたします。
家紋情報を資料等でご利用される場合は、「参考資料 家紋ドットネット」「家紋ドットネットより引用」などと記載していただき、自由にご活用ください。

スポンサーリンク

みんなの家紋のはなし検索

家紋の名前や名字を入力してください。
検索例:梅

 
 

神𠮷さん みんなの家紋のはなし

【家紋名】亀甲に五七の桐
【都道府県】兵庫県

紋名:亀甲に五七の桐(きっこう に ごしちのきり)。 神吉氏は播磨国に勢力を持っていた中世の土豪として知られ、播磨国印南郡神吉村を本貫とする。村上源氏赤松庶流と称している。赤松則祐の孫祐利の子、民部少輔「神吉 則実」が神吉氏を称し、その子則氏も「神吉民部少輔」を称したという。一方で『蔭凉軒目録』によれば、「志方」・「中村」・「英保」・「神吉」の 4家は一姓で、清和源氏(摂津源氏)源三位頼政(源 頼政)の三男の後裔だと称していた事がみえている。これによるなら神吉氏は赤松氏とは別系であったという事になる。赤松氏の家臣として戦国時代の戦乱に翻弄され、没落。表舞台から消えることになる。その後、近世、「姫路藩」領・神吉組 大庄屋に「神吉次郎兵衛家」があり、また平福領大年寄にも神吉家があった。真意は兎も角、いずれもこの播磨神吉家の末裔を称したという。
【投稿日】2024/06/28 19:32:37 【投稿者】長岡さん
このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る フォローする

家紋検索

みんなの家紋のはなしを入力するには、まず家紋を検索してください。(スペース区切りで複合検索できます)
検索例:梅

 
 

最近検索された家紋

丸に三つ星丸に三つ星  桔梗形光琳鶴桔梗形光琳鶴  貞  月輪に豆雁金月輪に豆雁金  五曜梅五曜梅  丸に右重ね違い鷹の羽丸に右重ね違い鷹の羽  海老の丸海老の丸  丸に陰三つ葵丸に陰三つ葵  丸に二つ弓の字丸に二つ弓の字  丸に隅立て稲妻丸に隅立て稲妻  蔓木瓜蔓木瓜  元  菊輪に九曜菊輪に九曜  五つ捻じ柏五つ捻じ柏  結び輪違い結び輪違い  糸輪に三つ篠笹糸輪に三つ篠笹  水戸六つ葵水戸六つ葵  安部六文銭安部六文銭  常  中輪に枡に枡掻中輪に枡に枡掻  三つ葉牡丹三つ葉牡丹  丸に大割り鬼蔦丸に大割り鬼蔦  三つ笹竜胆三つ笹竜胆  総陰抱き柏総陰抱き柏  丸に林の字丸に林の字  三つ金輪三つ金輪  一つ松葉の丸に中陰飛び蝶一つ松葉の丸に中陰飛び蝶  筋対い飛び蝶筋対い飛び蝶  並び瓢並び瓢  二重輪に市松石畳二重輪に市松石畳  地紙に三階菱地紙に三階菱  雪持ち笹雪持ち笹  中陰五つ光琳桐中陰五つ光琳桐  丸に違い旗丸に違い旗  丸に三つ柏丸に三つ柏  丸に唐竹垣丸に唐竹垣  割り鬼桐割り鬼桐  団扇桐団扇桐  糸輪に五三桐糸輪に五三桐  違い枝桔梗違い枝桔梗  丸に蔓柏丸に蔓柏  丸に剣片喰丸に剣片喰  糸輪に中柏糸輪に中柏  変わり包み瓶子変わり包み瓶子  四つ割り菊に葉付き菊四つ割り菊に葉付き菊  丸に木瓜丸に木瓜  次  糸輪に陰桔梗糸輪に陰桔梗  五七桐に一文字五七桐に一文字  三つ揚羽蝶三つ揚羽蝶  浮線粟浮線粟  的に当り矢的に当り矢  多  桜浮線綾に四つ目_桜浮線綾に四つ目_  違い葵違い葵  光琳葉敷橘光琳葉敷橘  三日月三日月  並び鷹の羽並び鷹の羽  隅立て十二山形隅立て十二山形  石持ち地抜き雁金石持ち地抜き雁金  違い弓違い弓  三つ盛り亀甲三つ盛り亀甲  幼剣三つ裏葵幼剣三つ裏葵  陰丸に五つ石陰丸に五つ石  丸に榊に幣丸に榊に幣  糸菱に桔梗糸菱に桔梗  鶴割り桐鶴割り桐  中陰対い剣片喰菱中陰対い剣片喰菱  陰釘抜き菱陰釘抜き菱  割り花菱割り花菱  丸に違い舵丸に違い舵  三つ割り麻の葉三つ割り麻の葉  九枚笹九枚笹  五つ槌五つ槌  七宝に花角七宝に花角  三つ割り五七桐に卍三つ割り五七桐に卍  七宝に反り花角七宝に反り花角  糸菱に覗き違い鷹の羽糸菱に覗き違い鷹の羽  丸に三つ割り桜丸に三つ割り桜  三つ扇三つ扇  丸に波に槌車丸に波に槌車  三つ割り雁木日の丸扇三つ割り雁木日の丸扇  三本扇三本扇  直違直違  対い文菱対い文菱  抱き蕪抱き蕪  陰陽州浜陰陽州浜  丸に一つ鷹の羽丸に一つ鷹の羽  陰二つ熨斗輪に花杏葉陰二つ熨斗輪に花杏葉  丸に五本骨扇に三つ巴丸に五本骨扇に三つ巴  五つ州浜崩し五つ州浜崩し  石持ち地抜き抱き茗荷石持ち地抜き抱き茗荷  大岡越前守大岡越前守  糸輪に離れ桜糸輪に離れ桜  二重輪に陰州浜二重輪に陰州浜  中陰梅蝶中陰梅蝶  枝笹枝笹  巴の字丸巴の字丸  上がり藤に剣花菱上がり藤に剣花菱  丸に三つ足橘丸に三つ足橘 

すべて見る

家紋の基礎知識はこちら
年間・半期トレンドランキングはこちら
いろいろな名字・珍しい名字ランキングはこちら
今日誕生日の有名人一覧へ
世界の名字ランキングはこちら