【みんなの家紋のはなし】
「みんなの家紋のはなし」は家紋詳細ページから登録できます。
家紋検索はこちらからどうぞ。
※当サイトはリンクフリーです。お気軽にSNS、ブログ、掲示板にリンクをお貼りください。
※法人の方で家紋画像の利用を希望される方は、問い合わせ窓口にご連絡をお願いいたします。
家紋情報を資料等でご利用される場合は、「参考資料 家紋ドットネット」「家紋ドットネットより引用」などと記載していただき、自由にご活用ください。
「みんなの家紋のはなし」は家紋詳細ページから登録できます。
家紋検索はこちらからどうぞ。
※当サイトはリンクフリーです。お気軽にSNS、ブログ、掲示板にリンクをお貼りください。
※法人の方で家紋画像の利用を希望される方は、問い合わせ窓口にご連絡をお願いいたします。
家紋情報を資料等でご利用される場合は、「参考資料 家紋ドットネット」「家紋ドットネットより引用」などと記載していただき、自由にご活用ください。
スポンサーリンク
浦野さん みんなの家紋のはなし |
---|
【家紋名】鳥 【都道府県】福岡県 鳥が二羽向かい合っています |
【投稿日】2025/05/13 16:48:34 【投稿者】ゆうこさん |
堀越さん みんなの家紋のはなし |
![]() 【家紋名】波に千鳥 【都道府県】静岡県 清和源氏義家流、今川陸奥守貞延が二男治部少輔貞基は遠江国(静岡県)堀越村に住し、堀越をもって家号とした。家紋、【丸に立波舞千鳥】 ![]() |
【投稿日】2023/05/27 06:45:41 【投稿者】治彦さん |
白石さん みんなの家紋のはなし |
【家紋名】鳥 【都道府県】宮城県 刀の小柄に彫られた小さな物です。戦争で焼けたため損傷しています。 鳥の羽の中に何が描かれているのか分かりません。他の類似事例や解明出来れば助かります。 定紋は喰合い対い鶴に若松です。 よろしくお願いいたします。 |
【投稿日】2023/05/01 21:36:16 【投稿者】またえもんさん |
山村さん みんなの家紋のはなし |
【家紋名】丸に鳥 【都道府県】鹿児島県 山村 |
【投稿日】2022/06/25 14:49:07 【投稿者】山村さん |
八柳さん みんなの家紋のはなし |
![]() 【家紋名】中輪に鳥居 【都道府県】秋田県 曾祖父の名前が角蔵。角館の地名の角かな? 八柳神社があるそうなので、鳥居かしら?佐竹の家臣で明治に北海道に渡った。 ![]() |
【投稿日】2015/08/12 00:24:11 【投稿者】みーさん |
陰陽七つ星
抱き柏菱
杏葉橘
八つ薺
檜扇蝶
丸に唐竹垣
丸に覗き菊に雁金
中陰浮線梅
中川柏
右三つ巴
尻合わせ四つ結び雁金
三つ割り折り鶴
左子持ち三つ巴
三つ割り片喰
爪形梅
入れ子枡
割り違い柏
板屋貝
重ね三つ割り片喰
四つ持ち合い井筒
入れ違い割り羽団扇
対い鳩
菱形抱き込み井桁
中陰裏桔梗飛び蝶
丸に吉の字崩し
小城花杏葉
三つ割り羽団扇
奈
丸に飛び雀
丸に泉文字
若松に対い鶴
根笹
割り杉菱
変わり松皮菱に蔦
丸に陰の重ね地紙
末摘花
丸に十七蘂一つ葵
二葉乱菊
糸輪に糸組み合わせ井桁
三つ山
丸に抱き粟
理
玄
丸に雪持ち花菱
入れ子菱
剣三つ唐団扇
陰丸輪
調べ鼓
丸に十の字組み木
変わり三つ蝶花形
中陰唐花
二つ追い掛け稲菱
紅梅
細輪に中陰三つ葵
割り対い花菱
中輪に鷹
六つ割り鷹の羽車
三つ盛り抱き茗荷
中輪に頭合わせ二つ結び雁金
三つ矢の丸に花菱
葉敷横見菊
違い下がり藤
菊輪
光琳亀
雁金
光琳松
三つ追い重ね沢瀉
三つ花沢瀉
三つ蝶に落ち牡丹
中陰対い割り菊
星付き七宝に花角
丸に石の角字
軸付き左三つ藤巴
据五徳
丁字桐
子持ち輪に四つ石
子持ち輪に一つ石
右廻り変わり稲の丸
丸に四方剣花菱
糸輪に豆立ち沢瀉
陰渡辺星
糸輪に五つ稲妻菱
三つ割り州浜
糸輪に覗き抱き角
庵に笠
糸輪に覗き向う梅
四つ楓菱
左三つ巴
牧山花杏葉
対い烏
左二つ丁字巴
裏唐花
隅切鉄砲角に違い丁字
七宝に花角
丸に一つ折れ松葉
雪持ち地抜き撫子
丸に立ち沢瀉
陰抱き芦に対い雁
丸に五三桐
丸に抱き沢瀉
すべて見る