【家紋名】 丸に違い舵
家紋ドットネットに掲載されていない家紋を調査、デザイン作成(有料)も可能です。ご相談の方は以下よりお気軽にお問い合わせください。
個人の方はこちら
法人の方はこちら
※当サイトはリンクフリーです。お気軽にSNS、ブログ、掲示板にリンクをお貼りください。
※法人の方で家紋画像の利用を希望される方は、問い合わせ窓口にご連絡をお願いいたします。
※家紋の解説などの家紋データをご利用される場合は、「参考資料 家紋ドットネット」「家紋ドットネットより引用」「出典 家紋ドットネット」などと記載、そしてURLへリンクしていただき、自由にご活用ください。
※引用元の記載なく無断での商用利用(ニュースサイト,Youtubeなどの動画,まとめサイトなど含みます)は利用規約に反するため、問い合わせ窓口にご連絡頂くか、又は「参考文献 家紋ドットネット」のクレジット表記とURLリンクのご協力をよろしくお願いいたします。
丸に違い舵 みんなの家紋のはなし |
---|
【名字】牛尾
【都道府県】島根県 舵は舟の艪(ろ)につけて、進行方向を決定する器具。 物事を決定する道具として尊ばれた経緯から紋として採用されたと推測。 艪(ろ)/櫂(かい)とは、現在ヨットなどで、こぐ際に使用される木製の棒である。 (※ 艪(ろ)と櫂(かい)の違いは艪(ろ)は体格に優れている者が使用する。 櫂(かい)は東アジアを中心に使用され、東アジア人の体格に合わせた物とされ、使用方法にやや違いがある。) 使用家系は不明な点が多い。 古代豪族で海神を祖先とする「阿曇(安曇)宿禰(あずみ の すくね)」・同じく、それらと何らかの関係があると思われる「海直(あまべ の あたい)」一族で、山城国北部(現・京都府宮津市大垣)の元伊勢籠神社(現・籠神社(神社))社家の海部家である。他にも海運業に従事した家系が使用した。 |
【投稿日】2024/07/08 02:43:00 【投稿者】長岡さん |
【名字】春日
【都道府県】島根県 「丸に違い舵」が使われている家系、由来を教えてください。 |
【投稿日】2020/05/23 16:40:17 【投稿者】nobyさん |
みんなの家紋のはなし 投稿 |
---|
「みんなの家紋のはなし」に書きこむには、ログインが必要です。 |