【家紋名】 亀甲に小文字





亀甲
亀甲は亀の甲羅を図案化したもの。亀甲紋は出雲大社、厳島神社、香取神宮などの神紋ともなっており、出雲地方に多くみられる。
家紋ドットネットに掲載されていない家紋を調査、デザイン作成(有料)も可能です。ご相談の方は以下よりお気軽にお問い合わせください。
個人の方はこちら
法人の方はこちら
※当サイトはリンクフリーです。お気軽にSNS、ブログ、掲示板にリンクをお貼りください。
※法人の方で家紋画像の利用を希望される方は、問い合わせ窓口にご連絡をお願いいたします。
※家紋の解説などの家紋データをご利用される場合は、「参考資料 家紋ドットネット」「家紋ドットネットより引用」「出典 家紋ドットネット」などと記載、そしてURLへリンクしていただき、自由にご活用ください。
※引用元の記載なく無断での商用利用(ニュースサイト,Youtubeなどの動画,まとめサイトなど含みます)は利用規約に反するため、問い合わせ窓口にご連絡頂くか、又は「参考文献 家紋ドットネット」のクレジット表記とURLリンクのご協力をよろしくお願いいたします。
亀甲に小文字 みんなの家紋のはなし |
---|
【名字】田中
【都道府県】長野県 >亀甲に小さん 特に発祥の地とかはありませんが、文字の紋は一部の文字を除き、主に自家に由来する指示的な意味で用いるのが多数です。 この紋で著名な方は昭和時代後期、伝説の女優と云われた夏目 雅子さんという女優さんがいます。夏目さんの出生名は「小達 雅子(おだて まさこ)」で、小達家も自家に由来する指示的な意味で付けられています。 田中さんの場合も、元々の苗字は小が付く苗字で、曾祖父・祖父世代辺りに何かしらの事情で、小◯から田中に変えたものと思われます。 その際に家紋はそのままにして残した為、疑問や違和感を感じる事は、当然と思います。 |
【投稿日】2025/07/30 12:49:24 【投稿者】長岡さん |
【名字】田中
【都道府県】長野県 長野の松本近くの辰野町住みです。我が家の家紋が亀甲に小です。田中姓ですので少し違和感があります。京都府に同じ家紋の瓦屋根のお屋敷を見つけました。どなたかこの家紋の方または、発祥の地をご存じの方教えてください。 自民党の幹事長を歴任された野中広務さんの出身地です。 |
【投稿日】2025/07/23 10:10:00 【投稿者】亀甲に小さん |
みんなの家紋のはなし 投稿 |
---|
「みんなの家紋のはなし」に書きこむには、ログインが必要です。![]() |