種類

【みんなの家紋のはなし】

ユーザーの皆様から寄せられた家紋の情報を掲載しています。

「みんなの家紋のはなし」は家紋詳細ページから登録できます。
家紋検索はこちらからどうぞ。

※当サイトはリンクフリーです。お気軽にSNS、ブログ、掲示板にリンクをお貼りください。
※法人の方で家紋画像の利用を希望される方は、問い合わせ窓口にご連絡をお願いいたします。
家紋情報を資料等でご利用される場合は、「参考資料 家紋ドットネット」「家紋ドットネットより引用」などと記載していただき、自由にご活用ください。

スポンサーリンク

みんなの家紋のはなし検索

家紋の名前や名字を入力してください。
検索例:梅

 
 

さん みんなの家紋のはなし
丸に剣片喰
【家紋名】丸に剣片喰
【都道府県】京都府

江州から京都府の丹後に来たということ、
武士を辞めて丹後で農耕をしていたということ だけがわかっています

【投稿日】2024/05/29 11:20:29 【投稿者】キーコさん
越川さん みんなの家紋のはなし
丸に剣片喰
【家紋名】丸に剣片喰
【都道府県】千葉県

地元の越川の本家(千葉氏後裔)といわれている家の家紋は確か「丸に違い鷹の羽紋」だったような気がする。
しかし、自分の家は丸に剣片喰紋なのでもしかしたら違う流れかもしれない

【投稿日】2024/04/29 20:08:00 【投稿者】香取郡の民さん
丹下さん みんなの家紋のはなし
丸に剣片喰
【家紋名】丸に剣片喰
【都道府県】東京都

祖父は愛媛県今治市出身です。
浅草にある80年程前に建てられた墓石には家紋が入っています。

【投稿日】2023/12/18 00:52:26 【投稿者】たんちゃんさん
渋生田さん みんなの家紋のはなし
丸に剣片喰
【家紋名】丸に剣片喰
【都道府県】埼玉県

読み・しぶうた
埼玉県羽生市に複数軒あり。

【投稿日】2023/12/15 09:15:41 【投稿者】Jr.さん
立原さん みんなの家紋のはなし
丸に剣片喰
【家紋名】丸に剣片喰
【都道府県】茨城県

潮来市に見られました。

【投稿日】2023/12/09 10:21:16 【投稿者】爲清さん
榧木さん みんなの家紋のはなし
丸に剣片喰
【家紋名】丸に剣片喰
【都道府県】北海道

仏壇、鯉のぼりにこの家紋が入っていました

【投稿日】2023/11/25 18:04:32 【投稿者】わせりんさん
窪田さん みんなの家紋のはなし
丸に剣片喰
【家紋名】丸に剣片喰
【都道府県】岡山県

お墓に彫ってあります。
倉敷市が本家なのですが、それ以上はわかっていません。

【投稿日】2023/09/25 10:34:39 【投稿者】くぼっちさん
さん みんなの家紋のはなし
丸に剣花菱
【家紋名】丸に剣花菱
【都道府県】福岡県

50年ほど前に亡くなった祖父の墓は、福岡県の筑後地方にあり、親戚も多くいたようで、出身が筑後だと思いますが、後に今の福岡市に移り住んでいます。
子どものころに聞いた話なので、記憶が定かではありませんが、先祖は武士だったとの話を聞いたことがあります。

信仰は、浄土真宗西本願寺派です。

なんで、筑後に墓があるのだろうと思っていましたが、みなさんの情報を拝見しますと、この家紋の家は、熊本から佐賀平野、そして長崎に多くあったんだとのイメージがつかめました。

【投稿日】2023/08/28 17:28:16 【投稿者】原さん
小田部さん みんなの家紋のはなし

【家紋名】丸に剣梅鉢
【都道府県】神奈川県

丸に剣梅鉢
【投稿日】2023/08/06 09:56:10 【投稿者】yo122468さん
長谷川さん みんなの家紋のはなし
丸に剣三つ星
【家紋名】丸に剣三つ星
【都道府県】新潟県

本家のじいが丸三剣星(まるみつけんぼし)と読んでました。


【投稿日】2023/08/04 17:53:06 【投稿者】新潟県民さん
このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る フォローする

家紋検索

みんなの家紋のはなしを入力するには、まず家紋を検索してください。(スペース区切りで複合検索できます)
検索例:梅

 
 

最近検索された家紋

裏一文銭裏一文銭  桜蝶桜蝶  葉付き若松毬葉付き若松毬  丸に三つ扇丸に三つ扇  五つ鐶に笹竜胆五つ鐶に笹竜胆  蔓下がり藤蔓下がり藤  五三桐に鷹の羽五三桐に鷹の羽  鉞菱鉞菱  巴の丸に一つ葵巴の丸に一つ葵  陰組み菱陰組み菱  六角に三つ柏六角に三つ柏  変わり違い井桁変わり違い井桁  将棋基駒将棋基駒  丸に井桁丸に井桁  丸に違い矢丸に違い矢  変わり浮線葵変わり浮線葵  丸に梅鉢丸に梅鉢  丸に鬼蔦丸に鬼蔦  立ち葵に水立ち葵に水  丸に一の字丸に一の字  丸に剣片喰丸に剣片喰  三枚折れ柏三枚折れ柏  丸に笠丸に笠  丸に抱き茗荷丸に抱き茗荷  中陰の二つ剣片喰中陰の二つ剣片喰  立ち梶の葉立ち梶の葉  陰梨花陰梨花  丸に雁金丸に雁金  丸に五瓜に唐花丸に五瓜に唐花  違い梛の葉違い梛の葉  五瓜に蔦五瓜に蔦  陰違い釘抜き菱陰違い釘抜き菱  一つ折れ鷹の羽の丸一つ折れ鷹の羽の丸  桐に鳳凰桐に鳳凰  稲葉九枚笹稲葉九枚笹  丸に違い鷹の羽丸に違い鷹の羽  林の字林の字  丸に四つ柏丸に四つ柏  丸に上がり藤丸に上がり藤  五つ葵五つ葵  分  違い山形違い山形  五瓜に抱き茗荷五瓜に抱き茗荷  二つ蔓茗荷二つ蔓茗荷  丸に三つ柏丸に三つ柏  丸に三つ星丸に三つ星  丸に九枚笹丸に九枚笹  糸輪に蟹糸輪に蟹  九曜九曜  左三つ巴左三つ巴  上下対い蝶上下対い蝶  田字草田字草  丸に三つ星に一の字丸に三つ星に一の字  丸に六つ星丸に六つ星  楓胡蝶楓胡蝶  中川柏中川柏  真言宗輪宝真言宗輪宝  二つ熨斗輪に九曜二つ熨斗輪に九曜  右上げ上の字右上げ上の字  丸に剣三つ銀杏丸に剣三つ銀杏  三つ蔓茗荷三つ蔓茗荷  三つ盛り鉄砲亀甲三つ盛り鉄砲亀甲  熨斗輪に中陰片喰熨斗輪に中陰片喰  細菱に覗き桔梗細菱に覗き桔梗  北条対い蝶北条対い蝶  陰陽銀杏陰陽銀杏  葉陰五三鬼桐葉陰五三鬼桐  太田桔梗太田桔梗  丸に繋ぎ稲妻丸に繋ぎ稲妻  丸に違い杵丸に違い杵  陰陽重ね井筒陰陽重ね井筒  四つ剣菱四つ剣菱  利休牡丹利休牡丹  尖り花菱尖り花菱  蝙蝠桐蝙蝠桐  三河蔦三河蔦  春風雪春風雪  光琳梅光琳梅  結び文結び文  矢扇矢扇  陰撫子陰撫子  丸に橘丸に橘  寝  丸に立ち沢瀉丸に立ち沢瀉  中輪に三本骨扇中輪に三本骨扇  頭合わせ三つ山形頭合わせ三つ山形  丸に重ね釘抜き丸に重ね釘抜き  龍田楓龍田楓  七つ銭七つ銭  三つ割り落ち牡丹三つ割り落ち牡丹  持ち合い四つ目持ち合い四つ目  二つ杜若の花二つ杜若の花  変わり立ち葵に水変わり立ち葵に水  三つ割り角三つ割り角  五瓜に違い鷹の羽五瓜に違い鷹の羽  陰陽細違い鷹の羽陰陽細違い鷹の羽  五つ将棋駒五つ将棋駒  中輪に二つ組み櫂中輪に二つ組み櫂  枝石竹枝石竹  左金輪巴左金輪巴 

すべて見る

家紋の基礎知識はこちら
年間・半期トレンドランキングはこちら
いろいろな名字・珍しい名字ランキングはこちら
今日誕生日の有名人一覧へ
世界の名字ランキングはこちら