【みんなの家紋のはなし】
「みんなの家紋のはなし」は家紋詳細ページから登録できます。
家紋検索はこちらからどうぞ。
※当サイトはリンクフリーです。お気軽にSNS、ブログ、掲示板にリンクをお貼りください。
※法人の方で家紋画像の利用を希望される方は、問い合わせ窓口にご連絡をお願いいたします。
家紋情報を資料等でご利用される場合は、「参考資料 家紋ドットネット」「家紋ドットネットより引用」などと記載していただき、自由にご活用ください。
「みんなの家紋のはなし」は家紋詳細ページから登録できます。
家紋検索はこちらからどうぞ。
※当サイトはリンクフリーです。お気軽にSNS、ブログ、掲示板にリンクをお貼りください。
※法人の方で家紋画像の利用を希望される方は、問い合わせ窓口にご連絡をお願いいたします。
家紋情報を資料等でご利用される場合は、「参考資料 家紋ドットネット」「家紋ドットネットより引用」などと記載していただき、自由にご活用ください。
スポンサーリンク
| 井坂さん みんなの家紋のはなし |
|---|
|
【家紋名】葉出下がり散藤・下がり葉出散藤 【都道府県】茨城県 紋名(俗称):葉出下がり散藤(は で さがり ばらふじ)・下がり葉出散藤(さがり は で ばらふじ)。 明治時代から大正時代初期にかけて秋田県能代市に経済界に影響を与え、後に「木都能代の父」と呼ばれる「井坂 直幹」と東京瓦斯(ガス)第 8代社長や貴族議員などを務めた。1923年(大正12年) 9月 1日に発生した「関東大震災」の復興にも尽力した「井坂 直幹」兄弟の家系の紋。 |
| 【投稿日】2024/07/09 00:44:17 【投稿者】長岡さん |
フォローする
三枚諸向
永井梨
丸に蔓三つ割の葵の丸
丸に片喰
中陰光琳蔦
三つ葉折れ竜胆
花葉月抱き杏葉
中輪に切り竹笹に雀
割り松笠
結び柏
丸に抱き茗荷
五つ葵梅鉢
丸に二つ算木
波に燕
丸に八つ割り抱き茗荷
結び角
三日月
丸に一つ独楽
四つ網
三つ割り桔梗
九重菊
九曜
八つ石
丸に根笹
丸に菱
三つ茗荷巴
丁字桐
四つ矢
丸に三つ柏
福井桐
陰丸輪
桐崩し
雀口桜
三つ組み合わせ鱗
桜崩し
一つ矢
七宝に井筒
割り梶の葉
割り違い矢
陰釘抜き菱
軍配唐団扇
五三桐
石持ち地抜き平井筒
七宝に花菱
日月兜
一の字に三つ巴
丸に出剣片喰
折り込み井筒
丸に中陰蔦
陰九枚笹
結び巴
笹竜胆
向う橘
切竹に笹
入れ違い鬼桐崩し
丸に笹竜胆
三つ笹竜胆
違い井桁
四つ三味駒菱
八つ丁子
六つ瓶子
陰抱き柏
隅切り地抜き片喰
隅切鉄砲角に松皮菱
丸に陰片喰
比翼片喰
丸に三つ葉南天
奈
十文字
丸に四方剣花菱
丸に四つ鐶
変わり抱き茗荷崩し
変わり越前蝶
違い紅葉
石持ち地抜き違い芦の葉
丸に立ち沢瀉
細松皮菱に剣片喰
陰雪持ち笹
雪持ち笹
雪輪に立ち沢瀉
亀甲に立ち沢瀉
有馬唐花
糸輪に陰州浜
隅入り菱
真向き兎
鬼松皮菱
対い銀杏
三つ橘
丸に橘
四つ重ね銭
丸に平糸巻_
捻じ五瓜に唐花
丸に変わり抱き稲
変わり茗荷胡蝶
上り藤に違い丁字
丸に剣三つ矢
桑名団扇
使い鷹
石持ち地抜き三つ星
五つ大の字
すべて見る