【家紋名】 丸に蔓柏
柏
古くは柏の葉に食べ物を盛って食器代わりとしていた。それを神に捧げていたことから、柏が「神聖な木」とみなされるようになった。柏紋を最初に使ったのは、神社に仕えた神官だったともいわれ、現在も神職に多く見られる家紋。
家紋ドットネットに掲載されていない家紋を調査、デザイン作成(有料)も可能です。ご相談の方は以下よりお気軽にお問い合わせください。
個人の方はこちら
法人の方はこちら
※当サイトはリンクフリーです。お気軽にSNS、ブログ、掲示板にリンクをお貼りください。
※法人の方で家紋画像の利用を希望される方は、問い合わせ窓口にご連絡をお願いいたします。
※家紋の解説などの家紋データをご利用される場合は、「参考資料 家紋ドットネット」「家紋ドットネットより引用」「出典 家紋ドットネット」などと記載、そしてURLへリンクしていただき、自由にご活用ください。
※引用元の記載なく無断での商用利用(ニュースサイト,Youtubeなどの動画,まとめサイトなど含みます)は利用規約に反するため、問い合わせ窓口にご連絡頂くか、又は「参考文献 家紋ドットネット」のクレジット表記とURLリンクのご協力をよろしくお願いいたします。
丸に蔓柏 みんなの家紋のはなし |
---|
【名字】安蒜
【都道府県】千葉県 >あんびるさん 投稿された家紋は「丸に蔓柏」だと思います。 |
【投稿日】2024/04/08 13:12:15 【投稿者】ちば子さん |
【名字】福島
【都道府県】神奈川県 父は埼玉の農家の出です |
【投稿日】2023/05/06 03:18:04 【投稿者】Srimalaiさん |
【名字】臺
【都道府県】神奈川県 >ミケさん 投稿された家紋は「丸に蔓柏」だと思います。 |
【投稿日】2022/05/05 17:01:13 【投稿者】ちば子さん |
【名字】市川
【都道府県】埼玉県 祖父が新発田の軍人です 同じ家紋の焼津の那閉神社に毎年お参り行きます |
【投稿日】2022/01/02 18:04:52 【投稿者】まんきちさん |
【名字】古宮
【都道府県】千葉県 葛飾柴又の川向こうの下総の矢切地区に多い家紋です。 |
【投稿日】2019/07/15 16:59:36 【投稿者】やぎりさん |
【名字】柏
【都道府県】東京都 苗字と家紋が同じのが当たり前と思っていましたが、そうでも無いのですね。明治の中頃の時期に千葉県の東京よりの場所から出てきたと聞いたことがあります。 |
【投稿日】2019/06/24 21:10:38 【投稿者】Kassyさん |
【名字】横地
【都道府県】新潟県 私の先祖は新発田藩の藩士だったそうです。 |
【投稿日】2019/06/12 15:12:54 【投稿者】ひよしくんさん |
【名字】飯尾
【都道府県】千葉県 元々は石川県です |
【投稿日】2019/02/17 15:39:47 【投稿者】2234さん |
【名字】藤原
【都道府県】鳥取県 うちの父は、葉脈が6本と言ってましたね。 ちょっと遡れるとこまで調べたいと思います。 |
【投稿日】2016/04/12 13:43:59 【投稿者】さいふぁさん |
【名字】堀越
【都道府県】宮城県 堀越 江戸時代中期以前からこの家紋だったようです |
【投稿日】2023/08/11 09:32:55 【投稿者】ホリケンさん |
【名字】村上
【都道府県】埼玉県 由来はよくわかりません。 申し訳ございません。 |
【投稿日】2021/11/09 17:35:22 【投稿者】えむとむさん |
みんなの家紋のはなし 投稿 |
---|
「みんなの家紋のはなし」に書きこむには、ログインが必要です。 |