【みんなの家紋のはなし】
「みんなの家紋のはなし」は家紋詳細ページから登録できます。
家紋検索はこちらからどうぞ。
※当サイトはリンクフリーです。お気軽にSNS、ブログ、掲示板にリンクをお貼りください。
※法人の方で家紋画像の利用を希望される方は、問い合わせ窓口にご連絡をお願いいたします。
家紋情報を資料等でご利用される場合は、「参考資料 家紋ドットネット」「家紋ドットネットより引用」などと記載していただき、自由にご活用ください。
「みんなの家紋のはなし」は家紋詳細ページから登録できます。
家紋検索はこちらからどうぞ。
※当サイトはリンクフリーです。お気軽にSNS、ブログ、掲示板にリンクをお貼りください。
※法人の方で家紋画像の利用を希望される方は、問い合わせ窓口にご連絡をお願いいたします。
家紋情報を資料等でご利用される場合は、「参考資料 家紋ドットネット」「家紋ドットネットより引用」などと記載していただき、自由にご活用ください。
スポンサーリンク
佐藤さん みんなの家紋のはなし |
---|
【家紋名】竹に雀 【都道府県】静岡県 先祖代々の家紋。おそらく藤原北家の観修寺流の分流だと考えられる。 |
【投稿日】2025/08/05 02:16:16 【投稿者】ともさん |
野村さん みんなの家紋のはなし |
【家紋名】竹輪に九枚柏 【都道府県】大阪府 紋名(俗称):竹輪に九枚柏(たけわ に くまい かしわ)。称・橘朝臣とし、大阪府南部から和歌山県北部に分布している。 |
【投稿日】2025/04/23 18:33:01 【投稿者】長岡さん |
国領さん みんなの家紋のはなし |
【家紋名】竹笠 【都道府県】東京都 寛政重修諸家譜家紋で調べました‼️ 家紋の絵柄が違います。出自不明です‼️ |
【投稿日】2024/05/28 15:25:59 【投稿者】修さん |
佐藤さん みんなの家紋のはなし |
【家紋名】竹に雀 【都道府県】宮城県 なぜか佐藤家ですが竹に雀紋なのです。藤原家ゆかりかもしれませんが、佐藤家で竹に雀紋を使う由来がわかる方いらっしゃいますか? |
【投稿日】2024/01/02 18:24:31 【投稿者】雀さん |
新居さん みんなの家紋のはなし |
【家紋名】丸に笠に株竹 【都道府県】香川県 名字は新居(にい)です。 近所の複数の新居家がこの家紋です。 |
【投稿日】2023/09/18 21:30:23 【投稿者】cokeyさん |
小須田さん みんなの家紋のはなし |
【家紋名】◯に二本の竹とスズメ一羽 【都道府県】長野県 不明 |
【投稿日】2023/07/22 20:55:17 【投稿者】プリンさん |
影山さん みんなの家紋のはなし |
【家紋名】丸に竹笹に雀 【都道府県】福島県 以前、仏壇から撮影した影山家の家紋を起こしたもの。正式名称もわかった。 三春町に影山氏の集落があり、そこをルーツとする影山家はみなこの家紋である。 なお、別の影山氏は鷹の羽紋などなあり、影山氏にも流派?があるようである。 |
【投稿日】2022/01/15 05:34:40 【投稿者】たさん |
大山さん みんなの家紋のはなし |
【家紋名】輪 竹 向い雀 【都道府県】福島県 お盆に親戚の家に線香上げに行った際に撮影しました。名字は違いますが私の家紋も同じです。 |
【投稿日】2021/09/06 13:14:21 【投稿者】フルフロン樽さん |
伊達さん みんなの家紋のはなし |
【家紋名】竹に雀 【都道府県】宮城県 伊達政宗が使用した第二の家紋。 |
【投稿日】2021/03/24 21:19:34 【投稿者】壮玄さん |
大類さん みんなの家紋のはなし |
【家紋名】抱き竹笹に釘抜 【都道府県】栃木県 群馬県 姓氏家系大辞典 p.90に記載あり。紋帳に載っているのを見たことがない。 |
【投稿日】2021/03/23 22:27:37 【投稿者】somay7さん |
丸に上がり藤
三つ追い折れ松葉に揚羽蝶
鬼杏葉菊
蔓四つ葵に花菱
中陰の剣花菱
花菱
柳井鷹の羽
六つ槌
変わり一つ蛤
丸に遠山
遠山藤
神宮鳥居
丸に三つ引き
六の文字
石持ち地抜き抱き沢瀉
三階松
三つ松
三つ重ね松
松葉蝶
丸に三階松
中陰州浜桐
丸に出三つ柏
亞の字
片手蔓柏
加賀梅鉢
丸に抱き柊
丸に抱き茗荷
三つ盛り亀甲に花菱
三つ割り茄子_
細左三つ巴
頭合わせ三つ雁金
秀
鎧揚羽蝶
抱き鬼菊の葉
丸に違い笄
中陰桔梗桐
立蓮の花
三つ組み違い矢筈
瓜輪
丸に四つ目菱
三つ盛り桔梗
松葉三つ巴
隅入蔓角に抱き茗荷
丸に隅立て四つ目
丸に魚の字
反り入り角
月輪に違い鷹の羽
丸に菱
三つ追い重ね櫂
中陰浮線蝶
中太輪に違い蝋燭
変わり踊桐
丸に牧野柏
五瓜に桜
三つ並び立鼓
丸に二つ引き
九枚笹
丸に石の角字
室
丸に片喰
割り瓶子
神宮傘
七本骨扇
丸に子持ち三本違い木
蟹竜胆
丸に十字
丸に陣笠
羽団扇
丸に九枚笹
糸輪に蔦
丸に違い矢
庵の内に三階菱
笹竜胆
九曜
枝河骨
丸に川の字
七曜に木の字
藤飛び蝶
三つ鉄砲亀甲崩し
糸輪に蔓三つ瓢
陰の隅切り角
揚羽蝶
葉沢瀉菱
中輪に一つ舵
丸に結び雁金
五つ瓜に左三つ巴
真向き兎
中輪に鍵瓢箪
折り鶴
太井桁
紫陽花
裏銭
青山銭
真向き鳳凰の丸
一つ巴
丸に剣梅鉢
三つ葉立ち藤
八重山桜
五三桐
丸に違い鷹の羽
すべて見る