【みんなの家紋のはなし】

ユーザーの皆様から寄せられた家紋の情報を掲載しています。

「みんなの家紋のはなし」は家紋詳細ページから登録できます。
家紋検索はこちらからどうぞ。

※当サイトはリンクフリーです。お気軽にSNS、ブログ、掲示板にリンクをお貼りください。
※法人の方で家紋画像の利用を希望される方は、問い合わせ窓口にご連絡をお願いいたします。
家紋情報を資料等でご利用される場合は、「参考資料 家紋ドットネット」「家紋ドットネットより引用」などと記載していただき、自由にご活用ください。

スポンサーリンク

みんなの家紋のはなし検索

家紋の名前や名字を入力してください。
検索例:梅

 
 

菱見さん みんなの家紋のはなし

【家紋名】菱に三つ引き
【都道府県】東京都

菱に三つ引き(ひし に みつひき) 引き両紋。 菱に 3本の線を引いた意匠。 使用家の一例として、『 ウルトラセブン 』の友里 アンヌ隊員 役で有名な女優「ひし美ゆり子(出生名:菱見 地谷子)」の生家である菱見家の家紋である。
【投稿日】2024/05/31 10:53:24 【投稿者】長岡さん
中野さん みんなの家紋のはなし

【家紋名】亀甲の内に六つ引き
【都道府県】静岡県

亀甲の内に六つ引き(きっこう の うち に むつひき) 引き両紋の一種。 亀甲形の内側に 6本の横線を引いた意匠。 別名:六角の内に六つ引き(ろっかく の うち に むつひき)とも言う。
【投稿日】2024/05/31 10:52:27 【投稿者】長岡さん
北小路さん みんなの家紋のはなし

【家紋名】三つ引き両
【都道府県】東京都

三つ引き両(みつひきりょう) 引き両紋の一種。 京都の堂上家(半家・子爵)である「北小路家(きたのこうじ け)」他、多くの家が用いている家紋。
【投稿日】2024/05/31 09:43:51 【投稿者】長岡さん
小久保さん みんなの家紋のはなし

【家紋名】隅立て太井筒に一つ星
【都道府県】埼玉県

Ⅿさん

隅立て太井筒に一つ星、だとおもいます。
【投稿日】2024/05/30 15:33:56 【投稿者】じゃんさん
藤本さん みんなの家紋のはなし

【家紋名】丸に陰五瓜に桔梗
【都道府県】大分県

>たかさん

長岡さんがおっしゃるように、丸に五瓜に唐花(まる に ごか に からはな)か、 丸に陰五瓜に桔梗、だとおもいます
【投稿日】2024/05/30 15:32:00 【投稿者】じゃんさん
さん みんなの家紋のはなし
丸に剣片喰
【家紋名】丸に剣片喰
【都道府県】京都府

江州から京都府の丹後に来たということ、
武士を辞めて丹後で農耕をしていたということ だけがわかっています

【投稿日】2024/05/29 11:20:29 【投稿者】キーコさん
野々山さん みんなの家紋のはなし
丸に十文字
【家紋名】丸に十文字
【都道府県】東京都

寛政重修諸家譜家紋で調べました‼️
出自不明です‼️

【投稿日】2024/05/28 16:07:28 【投稿者】修さん
島津さん みんなの家紋のはなし
丸に十文字
【家紋名】丸に十文字
【都道府県】東京都

寛政重修諸家譜家紋で調べました‼️
出自不明です‼️

【投稿日】2024/05/28 16:03:16 【投稿者】修さん
榊原さん みんなの家紋のはなし

【家紋名】雲に一文字
【都道府県】東京都

寛政重修諸家譜家紋で調べました‼️
出自不明です‼️
【投稿日】2024/05/28 15:53:35 【投稿者】修さん
国領さん みんなの家紋のはなし

【家紋名】竹笠
【都道府県】東京都

寛政重修諸家譜家紋で調べました‼️
家紋の絵柄が違います。出自不明です‼️
【投稿日】2024/05/28 15:25:59 【投稿者】修さん
このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る フォローする

家紋検索

みんなの家紋のはなしを入力するには、まず家紋を検索してください。(スペース区切りで複合検索できます)
検索例:梅

 
 

最近検索された家紋

雪に薄雪に薄  丸に並び矢丸に並び矢  大村瓜大村瓜  三つ割り橘三つ割り橘  尻合わせ二つ山の字尻合わせ二つ山の字  中陰捻じ梅中陰捻じ梅  丸に違い丁子丸に違い丁子  丸に三本足橘丸に三本足橘  三つ横見梔子三つ横見梔子  丸に青海波丸に青海波  違い矢違い矢  左一つ丁字巴左一つ丁字巴  丸に梅鉢丸に梅鉢  杏葉牡丹杏葉牡丹  中結祇園守中結祇園守  変わり片喰枝丸変わり片喰枝丸  剣梅鉢剣梅鉢  隅切り角に二文字隅切り角に二文字  二羽飛び雁二羽飛び雁  丸に割三引両丸に割三引両  重ね梅重ね梅  三つ組み合い隅切り角三つ組み合い隅切り角  亀甲に蔦亀甲に蔦  亀甲に剣片喰亀甲に剣片喰  大岡越前守定紋大岡越前守定紋  五つ瓜に十六葉菊五つ瓜に十六葉菊  折れ枝蘭折れ枝蘭  変わり松皮菱に蔦変わり松皮菱に蔦  陰三つ柏(葉脈四本)陰三つ柏(葉脈四本)  竹輪に三つ雀竹輪に三つ雀  雪輪に三つ銀杏雪輪に三つ銀杏  四つ矢四つ矢  丸に中陰十六葉菊丸に中陰十六葉菊  金輪雁金金輪雁金  丸に石の角字丸に石の角字  井桁に雁金井桁に雁金  細輪に三つ葉桔梗細輪に三つ葉桔梗  三つ輪桐三つ輪桐  五つ鱗車五つ鱗車  八重山桜八重山桜  九曜桜九曜桜  追州流し追州流し  揚羽蝶の丸揚羽蝶の丸  剣尻雁金剣尻雁金  角立て兜角立て兜  剣片喰剣片喰  梅菱梅菱  陰源氏扇陰源氏扇  丸に吉の字崩し丸に吉の字崩し  丸に丹の字丸に丹の字  羽団扇羽団扇  水野沢瀉水野沢瀉  石持ち地抜き抱き沢瀉石持ち地抜き抱き沢瀉  三つ盛り梅三つ盛り梅  隅切り角に一文字隅切り角に一文字  諏訪鶴の丸諏訪鶴の丸  鷹の羽井桁鷹の羽井桁  鳳凰の丸鳳凰の丸  三つ松に八重桔梗三つ松に八重桔梗  鳥居に左三つ巴鳥居に左三つ巴  鱗形三つ扇鱗形三つ扇  鱗入三角稲妻鱗入三角稲妻  鬼蔦鬼蔦  鬼花菱鶴鬼花菱鶴  鬼杏葉菊鬼杏葉菊  高木鷹の羽高木鷹の羽  高崎扇高崎扇  中陰光琳蝶中陰光琳蝶  飛翔桐飛翔桐  飛び龍兜飛び龍兜  飛び鶴飛び鶴  飛び雁飛び雁  風車風車  頭合わせ六つ茗荷頭合わせ六つ茗荷  頭合わせ光琳三つ山の字頭合わせ光琳三つ山の字  反り立鼓反り立鼓  頭合わせ三つ雁金頭合わせ三つ雁金  中陰松皮菱に蔓中陰松皮菱に蔓  頭合わせ三つ笹竜胆頭合わせ三つ笹竜胆  一ノ関茗荷一ノ関茗荷  頭合わせ三つ州浜頭合わせ三つ州浜  三つ割り五つ瓜三つ割り五つ瓜  頭合わせ三つ地紙_頭合わせ三つ地紙_  土岐桔梗土岐桔梗  鞠挟みに立花鞠挟みに立花  中輪に細違い鷹の羽中輪に細違い鷹の羽  陰の檜扇陰の檜扇  五三桐に二つ引き五三桐に二つ引き  陰の七曜陰の七曜  降り雲降り雲  丸に十本骨扇丸に十本骨扇  関ケ原家康兜関ケ原家康兜  長下り藤長下り藤  鐶桜_鐶桜_  鐶三つ組み合い輪鐶三つ組み合い輪  鎧揚羽蝶鎧揚羽蝶  鍋島牡丹鍋島牡丹  丸に荒枝付右三階松丸に荒枝付右三階松  丸に逆さ三つ大の字丸に逆さ三つ大の字  金輪崩し金輪崩し 

すべて見る

家紋の基礎知識はこちら
年間・半期トレンドランキングはこちら
いろいろな名字・珍しい名字ランキングはこちら
今日誕生日の有名人一覧へ
世界の名字ランキングはこちら
 

 

Androidアプリ(無料)
アプリのアイコンをクリックしてから無料ダウンロードください
iPhoneアプリ(無料)
アプリのアイコンをクリックしてから無料ダウンロードください

大ヒット中!! スマホで家紋ドットネットを使うなら、アプリがおすすめ!