【みんなの家紋のはなし】
「みんなの家紋のはなし」は家紋詳細ページから登録できます。
家紋検索はこちらからどうぞ。
※当サイトはリンクフリーです。お気軽にSNS、ブログ、掲示板にリンクをお貼りください。
※法人の方で家紋画像の利用を希望される方は、問い合わせ窓口にご連絡をお願いいたします。
家紋情報を資料等でご利用される場合は、「参考資料 家紋ドットネット」「家紋ドットネットより引用」などと記載していただき、自由にご活用ください。
「みんなの家紋のはなし」は家紋詳細ページから登録できます。
家紋検索はこちらからどうぞ。
※当サイトはリンクフリーです。お気軽にSNS、ブログ、掲示板にリンクをお貼りください。
※法人の方で家紋画像の利用を希望される方は、問い合わせ窓口にご連絡をお願いいたします。
家紋情報を資料等でご利用される場合は、「参考資料 家紋ドットネット」「家紋ドットネットより引用」などと記載していただき、自由にご活用ください。
スポンサーリンク
| 林さん みんなの家紋のはなし |
|---|
|
【家紋名】扇と四方木瓜 【都道府県】長崎県 全くわかりません。 |
| 【投稿日】2025/06/03 08:40:42 【投稿者】ターボさん |
| 五百城さん みんなの家紋のはなし |
|
【家紋名】隅切り角に三つ算木 【都道府県】兵庫県 紋名(俗称):隅切り角に三つ算木(すみきりかく に みつさんぎ)です。 |
| 【投稿日】2025/05/01 09:37:16 【投稿者】長岡さん |
| 芳賀さん みんなの家紋のはなし |
|
【家紋名】四方木瓜 算木 【都道府県】福岡県 福岡県北九州市です。 どの家紋帳にも載っておらず、家紋の正式な名称は分かりません。 |
| 【投稿日】2023/12/11 03:46:29 【投稿者】芳賀一族さん |
| 水町さん みんなの家紋のはなし |
|
【家紋名】丸に剣四方木瓜 【都道府県】佐賀県 佐賀市巨勢町修理田法専寺檀家水町氏がこの紋を使用。 |
| 【投稿日】2022/09/05 19:01:00 【投稿者】PILIさん |
| 北川さん みんなの家紋のはなし |
【家紋名】丸に四方木瓜 【都道府県】広島県 >まやさん 投稿された家紋は「丸に四方木瓜」だと思います。 ![]() |
| 【投稿日】2022/04/13 08:45:20 【投稿者】ちば子さん |
| 嶋元さん みんなの家紋のはなし |
【家紋名】丸に四方木瓜 【都道府県】熊本県 >999さん 投稿された写真の家紋は『丸に四方木瓜』だと思います。 ![]() |
| 【投稿日】2020/01/28 08:52:05 【投稿者】ちば子さん |
| 東野さん みんなの家紋のはなし |
【家紋名】丸に四方木瓜 【都道府県】石川県 いわれは解りませんが能登です ![]() |
| 【投稿日】2018/12/06 17:21:00 【投稿者】ノリタケさん |
| 増井さん みんなの家紋のはなし |
|
【家紋名】折れ葉抱き稲に算木 【都道府県】静岡県 折れ葉抱き稲(稲穂1本、葉3本)、折れ葉内に三の字(三の字、算木)が記載されております。 我が家の先祖は「増井彦右衛門」と言います。江戸時代初期(1617年頃)から明治時代初期まで、代々当主は「彦左衛門」を名乗っております。 |
| 【投稿日】2018/10/24 12:53:01 【投稿者】Akiraさん |
| 彦右衛門さん みんなの家紋のはなし |
|
【家紋名】折れ葉抱き稲に算木 【都道府県】静岡県 抱き稲の内側の葉が折れて重なっています。また、稲紋の内側に三(算木)が描かれています。 |
| 【投稿日】2018/07/11 09:19:52 【投稿者】Akiraさん |
| 増井さん みんなの家紋のはなし |
|
【家紋名】折葉抱き稲に算木 【都道府県】静岡県 抱き稲、内側の葉が折れ重なっている。 紋内には三の字(算木)が記載されています。 |
| 【投稿日】2018/05/13 13:12:17 【投稿者】Akiraさん |
フォローする
二つ追い掛け稲の丸
隅切り鉄砲角
三位烏帽子
離れ唐花
陰細山桜
隅切り角に抱き茗荷
木目槌
丸に三つ折笹
後向き三つ並び兎
並び瓢
陰源氏車
菱に花菱
地
軸違い横見桔梗
三つ松に八重桔梗
割り七曜
明石
隅切鉄砲角に違い丁字
丸に剣片喰
四つ目菱
陰枠糸巻
備前蝶
丸に三つ柏
丸に橘違い扇
入れ子枡
山口笹
丸に四つ引き
荒枝付左三階松
隅立て雨龍
丸に軍配団扇
矢雪
瓢の丸
安部梶の葉
島津牡丹
糸菱に覗き花菱
浮線龍花菱
日蓮宗橘
一重亀甲
反り扇
上り藤に違い丁字
五三桐に鷹の羽
丸に五瓜に唐花
鞠挟みに丸に二引き
梅菱
糸菱に覗き陰細桜
雪持ち根笹
乱れ牡丹
丸に三つ琴柱
西六条藤
笹竜胆菱
右廻り藤枝丸
中輪に五三桐
三つ蘭
丸に違い鷹の羽
山口撫子
浮線蝶
丸に結び井筒
杏葉桔梗
八つ丁子
六つ組丁字
烏
藤輪に剣片喰
中輪に切竹笹に笹笠
捻じ五瓜に唐花
丸に真向き帆掛舟
雪輪に剣花菱
杏葉山吹
隅切り菱に剣花菱
菊鶴
丸に角立て井筒
三つ星
丸にはじき二つ引き
三つ割り蘭
丸に正の字
垂れ角
有識鳳凰
六つ目結
糸輪に三つ割り蛇の目
丸に五七桐
五瓜に丸に三引き
丸に抱き花杏葉
浮線巴
二重輪に抱き杏葉
外三つ割り蔦
杏葉紅葉
丸に屋尻付き違い矢
八重菊輪
三つ割り帆
平稲妻
中陰結び片喰
二つ釘抜き閂
沢瀉の丸
西条三つ葵
三つ頭合わせ蛤
五つ瓜に井桁
小判桐
丸に真向き麻の葉
丸に四方木瓜
糸輪に五三桐
丸に五三桐
すべて見る