種類

【家紋名】 丸に釘抜き

家紋画像
このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る フォローする

釘抜

万力とも呼ばれる大工道具の釘抜きを図案化したもの。ハサミ型の釘抜紋もある。


丸に釘抜き の有名武将・大名

一柳氏
松平氏


家紋ドットネットに掲載されていない家紋を調査、デザイン作成(有料)も可能です。ご相談の方は以下よりお気軽にお問い合わせください。
個人の方はこちら
法人の方はこちら


※当サイトはリンクフリーです。お気軽にSNS、ブログ、掲示板にリンクをお貼りください。
※法人の方で家紋画像の利用を希望される方は、問い合わせ窓口にご連絡をお願いいたします。
※家紋の解説などの家紋データをご利用される場合は、「参考資料 家紋ドットネット」「家紋ドットネットより引用」「出典 家紋ドットネット」などと記載、そしてURLへリンクしていただき、自由にご活用ください。
※引用元の記載なく無断での商用利用(ニュースサイト,Youtubeなどの動画,まとめサイトなど含みます)は利用規約に反するため、問い合わせ窓口にご連絡頂くか、又は「参考文献 家紋ドットネット」のクレジット表記とURLリンクのご協力をよろしくお願いいたします。

丸に釘抜き みんなの家紋のはなし
【名字】橋本 【都道府県】群馬県

お墓を見ると1500年代から居るみたいなんですが…よく分かりません💦武士だったと思います。
【投稿日】2023/08/31 00:35:41
【投稿者】ららみ~さん
【名字】小池 【都道府県】栃木県

祖父方の家紋。足利市出身、姓は中嶋。武士および神主を兼任していた模様(家系図より)
【投稿日】2021/04/24 23:22:29
【投稿者】ぴろちまるさん
【名字】森崎 【都道府県】兵庫県

以下の一軒
「蜂須賀治世記」の撫養岡崎村の項に「福良の渡海三里、渡海舟頭十人、(中略)此渡海鳴門のすし也」とあり、撫養・福良のそれぞれの10人衆によって渡海運営が行われていた。
【投稿日】2021/03/27 18:19:36
【投稿者】たかひろさん
【名字】園田 【都道府県】熊本県

丸に釘抜き、
古い家紋、
意味は抜く、打ち負かす、
九つの国を抜く、
名和家の家臣、
【投稿日】2020/03/27 21:24:10
【投稿者】sonodaさん
【名字】堀口 【都道府県】埼玉県

お墓に刻まれている家紋がこの家紋、理由は分からない
【投稿日】2019/11/25 17:21:41
【投稿者】ゆゆさん
【名字】瀬谷 【都道府県】埼玉県

親は栃木県大田原、祖父は福島県古殿町出身。古殿町は瀬谷の名字が多い
【投稿日】2019/03/14 22:09:49
【投稿者】ちゃさん
【名字】赤田 【都道府県】福岡県

昭和5年生まれの親父から聞いた話ですが昔は 鍛冶屋をしていたと言っていました
【投稿日】2019/03/13 22:53:01
【投稿者】pinoyさん
【名字】倉兼 【都道府県】栃木県

父方の家紋。私の出身は栃木県だが、祖父は幼少より福島で奉公していたため謎。
【投稿日】2018/08/28 05:35:58
【投稿者】マリさん
【名字】山田 【都道府県】栃木県

旧下都賀郡岩舟町に一族が住んでいます。裏紋は揚羽蝶だと聞きました。
【投稿日】2018/04/08 10:44:46
【投稿者】アドルノさん
【名字】有馬 【都道府県】愛媛県

父方の家紋です、由来は聞けないままです。
【投稿日】2017/09/07 13:10:11
【投稿者】蒼い月さん
【名字】平田 【都道府県】神奈川県

先祖は伊勢の名字帯刀の宮大工とか。
【投稿日】2017/02/12 03:40:16
【投稿者】hirahiraさん
【名字】石塚 【都道府県】栃木県

先祖は下野国安蘇郡が起源(ルーツ)と聞いています。藤原秀郷から授かった家紋だそうです。
【投稿日】2017/02/06 22:14:28
【投稿者】しもつけさん
【名字】秋場 【都道府県】埼玉県

祖父が山形の西方町出身と言ってました
【投稿日】2017/01/19 13:50:38
【投稿者】大祐さん
【名字】森田 【都道府県】東京都

丸に釘抜き。祖父の出が栃木県宇都宮なので那須氏流か?
【投稿日】2017/01/18 14:16:44
【投稿者】ms1さん
【名字】榎枝 【都道府県】福岡県

黒田藩主の植木職人
【投稿日】2016/10/10 07:14:12
【投稿者】茶々丸様さん
【名字】菊田 【都道府県】宮城県

わからない
【投稿日】2015/12/03 08:49:43
【投稿者】キクちゃんさん
みんなの家紋のはなし 投稿
「みんなの家紋のはなし」に書きこむには、ログインが必要です。

 

家紋の基礎知識
評判の年間・半期トレンドランキング
いろいろな名字・珍しい名字ランキング
今日誕生日の有名人一覧へ
世界の名字ランキング

家紋検索

調べたい家紋の名前や戦国武将・大名の名字を入力してください。(スペース区切りで複合検索できます)
検索例:梅

 
 

最近検索された家紋

丸に梅の花丸に梅の花  入れ子枡入れ子枡  丸に十の字丸に十の字  王の角字王の角字  丸に違い鉞丸に違い鉞  亀甲に蛇の目亀甲に蛇の目  丸に違い鋏丸に違い鋏  子持ち八角に折れ芦の葉子持ち八角に折れ芦の葉  中輪に三つ隅合わせ四つ目菱中輪に三つ隅合わせ四つ目菱  丸に違い扇丸に違い扇  左二つ巴左二つ巴  三つ割り茄子三つ割り茄子  井桁に雁金井桁に雁金  丸に違い笄丸に違い笄  三つ丁字三つ丁字  三つこうがい三つこうがい  丸に魚の字丸に魚の字  石持ち地抜き据え五徳石持ち地抜き据え五徳  丸に麻の葉丸に麻の葉  丸に違い鷹の羽丸に違い鷹の羽  丸に鳳の字丸に鳳の字  変わり片喰飛び蝶変わり片喰飛び蝶  一文字一文字  丸に重ね蔦丸に重ね蔦  細左三つ巴細左三つ巴  丸に丁子鶴丸に丁子鶴  丸に丁字鶴丸に丁字鶴  柴田藤柴田藤  丸に二文字丸に二文字  七宝に片喰七宝に片喰  三本扇三本扇  変わり六つ輪宝変わり六つ輪宝  紐付き変わり陣笠紐付き変わり陣笠  二つ藤巴二つ藤巴  丸に二本杉丸に二本杉  丸に二つ鈴丸に二つ鈴  五瓜に三つ雁金五瓜に三つ雁金  瓜輪に庵に木瓜瓜輪に庵に木瓜  陰桔梗陰桔梗  丸に下り藤丸に下り藤  丸に万文字丸に万文字  丸に二つ一文字丸に二つ一文字  霞  丸に唐木瓜丸に唐木瓜  十文字十文字  左二つ丁子巴左二つ丁子巴  反り角反り角  丸に四つ石丸に四つ石  丸に陣笠丸に陣笠  鐶木瓜鐶木瓜  柏蔓柏蔓  丸に隅立て四つ目丸に隅立て四つ目  五つ板屋貝五つ板屋貝  三つ横見桜三つ横見桜  三つ尻合わせ瓶子三つ尻合わせ瓶子  三つ寄せ帆三つ寄せ帆  丸に直違丸に直違  花付き針杏葉菊花付き針杏葉菊  隅入鉄砲角に三つ柏隅入鉄砲角に三つ柏  仙石桐仙石桐  三つ盛り巴三つ盛り巴  蝙蝠桐蝙蝠桐  三つ盛り松三つ盛り松  花抱き蘭花抱き蘭  牧山花杏葉牧山花杏葉  三つ盛り橘三つ盛り橘  焔玉焔玉  三つ寄せ花菱_三つ寄せ花菱_  三つ追い瓢三つ追い瓢  扇に蔦扇に蔦  三つ寄せ銀杏三つ寄せ銀杏  丸に四方木瓜丸に四方木瓜  鉄砲菱に片喰鉄砲菱に片喰  対い雁金菱対い雁金菱  三つ追い亀三つ追い亀  三つ葉桔梗三つ葉桔梗  陰五つ石の中に剣方喰陰五つ石の中に剣方喰  三つ唐辛巴三つ唐辛巴  場  三つ又輪宝三つ又輪宝  変わり瓶子変わり瓶子  丸に四つ片喰丸に四つ片喰  糸輪に蛇の目崩し糸輪に蛇の目崩し  五つ金輪巴五つ金輪巴  南部鶴南部鶴  二つ組み合わせ巴二つ組み合わせ巴  三つ割り浪三つ割り浪  向う裏橘向う裏橘  三つ割り杉三つ割り杉  二重亀甲に剣花菱二重亀甲に剣花菱  丸に抱き角丸に抱き角  三つ割り帆三つ割り帆  隅切り角に蔦隅切り角に蔦  井上鷹の羽井上鷹の羽  中川柏中川柏  角立て兜角立て兜  三つ割り錨三つ割り錨  亀甲に剣片喰亀甲に剣片喰  三つ割り菊三つ割り菊  三つ割り蕨三つ割り蕨 

すべて見る

このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る フォローする