【家紋名】 丸に立ち梶の葉
フォローする
梶
クワ科の落葉高木。梶の木が神社の境内などに多く生えていたことから神木として尊ばれている。信州の諏訪神社では、いまも神紋に梶を使用している。紋の形は、「抱き梶」「一葉梶」が多い。
家紋ドットネットに掲載されていない家紋を調査、デザイン作成(有料)も可能です。ご相談の方は以下よりお気軽にお問い合わせください。
個人の方はこちら
法人の方はこちら
※当サイトはリンクフリーです。お気軽にSNS、ブログ、掲示板にリンクをお貼りください。
※法人の方で家紋画像の利用を希望される方は、問い合わせ窓口にご連絡をお願いいたします。
※家紋の解説などの家紋データをご利用される場合は、「参考資料 家紋ドットネット」「家紋ドットネットより引用」「出典 家紋ドットネット」などと記載、そしてURLへリンクしていただき、自由にご活用ください。
※引用元の記載なく無断での商用利用(ニュースサイト,Youtubeなどの動画,まとめサイトなど含みます)は利用規約に反するため、問い合わせ窓口にご連絡頂くか、又は「参考文献 家紋ドットネット」のクレジット表記とURLリンクのご協力をよろしくお願いいたします。
スポンサーリンク
| 丸に立ち梶の葉 みんなの家紋のはなし |
|---|
|
【名字】内堀
【都道府県】長野県 浅間山の南麓に広がる場所に、700件もの内堀一族が存在する。梶葉は諏訪のご神紋であり、浅間山を御神体とする真楽寺には諏訪大明神が祀られ、澄んだ碧い沼があり龍神がすんでいる。 |
|
【投稿日】2024/09/28 11:21:48 【投稿者】ricoさん |
|
【名字】石田
【都道府県】神奈川県 実家は元播州屋形藩士。 家伝では遠祖は松平の出。 同姓同家紋には、国技館相撲茶屋の石田家がある。 |
|
【投稿日】2019/02/15 08:31:37 【投稿者】Tokuemonさん |
|
【名字】鮫島
【都道府県】鹿児島県 鹿児島県では大族、元は信州諏訪大社の氏子で、鎌倉時代に、源頼朝が旗上げした時に、駆け付け島津氏が、九州ヘ下った時一緒に下った物で、薩摩で別名貝殻城の城主、また幕末迄色色な時代時代で、様々な活躍をしたようです。 |
|
【投稿日】2018/01/29 00:07:30 【投稿者】龍己さん |
|
【名字】重田
【都道府県】長野県 地元に重田は何箇所かに別れています。ですが、実家の郭(一族)だけはこの家紋です。口伝ですが、家の郭は、諏訪大社が発祥のようです。 |
|
【投稿日】2017/09/20 16:51:20 【投稿者】日高見さん |
|
【名字】新宮
【都道府県】大阪府 天皇に梶の葉で餅を献上し、その際に家紋を賜わる。清和源氏の流れ、源行家、新宮十郎行家の子孫。 |
|
【投稿日】2017/06/09 19:07:39 【投稿者】noripyさん |
|
【名字】濱小路
【都道府県】大分県 曽祖母の実家の家紋で、丸に立ち梶の葉です。 |
|
【投稿日】2025/10/18 23:15:41 【投稿者】虎千代さん |
| みんなの家紋のはなし 投稿 |
|---|
「みんなの家紋のはなし」に書きこむには、ログインが必要です。
|
年間・半期トレンドランキング

鳥居に左三つ巴
陰の蜻蛉
二つ割り笹竜胆
変わり片喰枝丸
日向の対い変わり蝶
隅切り角に三つ引き
八つ花鉄線
三つ追い重ね柏
三つ盛り桔梗
加納輪宝
丸に林の角字
六角松葉
丸に三つ柏
矢雪
丸に十字石久留子
丸に一つ矢
三つ割り変わり茗荷
中太輪に陰矢筈
隅立て雨龍
武田菱
むくみ糸巻
三つ割り葉沢瀉に桔梗
結綿菱
尾長巴
丸に十字_
丸に日の丸扇
据五徳
菊浮線綾
剣桔梗
唐花菱四つ鐶
抜け九曜
雪輪に笹竜胆
陰持ち合い三つ七宝
金輪雁金
三つ横見唐花
片手藤
四方瓜に花角
丸に無文字
葉陰杏葉菊
丸に隅立て四つ目
関屋
二葉枝銀杏
隅入り鉄砲角
菱に二つ折り鶴
剣四つ星
菊菱
三つ巴菱
五つ蕨
光琳太陰桜
繋ぎ四つ目
一の関杏葉
左三つ巴
中輪に変わり対い藤
隅立て稲妻
中陰州浜
軸付き上り藤に違い井桁
右一つ巴
丸に四つ柏
丸に糸巻
三つ笠松
白餅
池田対い蝶
五つ鐶に四つ目
五瓜に三つ地紙
由
糸庵に違い鷹の羽
丸に向こう梅
鳳凰の丸
南天桐
痩平戸梶の葉
割り七曜
丸に抱き茗荷
軸違い下り藤_
四半織
松葉蝶
捻じ山桜
石持ち地抜き三本蕨
畳釜敷き
三つ重ね雲
六つ割り輪崩し
丸に七つ片喰
四つ追い松葉の丸
井桁に三文字
唐花飛び胡蝶
空蝉
違い釘抜き_
雪輪に三つ銀杏
丸に真向き帆掛舟
丸に三つ盛り蝋燭
三つ折れ芭蕉
梶の葉桐
菊輪に抱き菊の葉
丸に一つ葵
割り沢瀉
頭合わせ三つ結び雁金
平隅切り鉄砲角に三つ葵
折れ矢菱
糸菱に覗き陰細桜
台州浜
石持ち地抜き二つ蔓葵の丸

丸に五瓜に唐花
花菱
丸に違い鷹の羽
丸に違い矢
丸に並び矢
糸輪に覗き五三桐
丸に三つ星
左二つ巴
丸に中陰蔦


丸に剣片喰
九曜
下がり藤
丸に木瓜
丸に九枚笹

