【みんなの家紋のはなし】
「みんなの家紋のはなし」は家紋詳細ページから登録できます。
家紋検索はこちらからどうぞ。
※当サイトはリンクフリーです。お気軽にSNS、ブログ、掲示板にリンクをお貼りください。
※法人の方で家紋画像の利用を希望される方は、問い合わせ窓口にご連絡をお願いいたします。
家紋情報を資料等でご利用される場合は、「参考資料 家紋ドットネット」「家紋ドットネットより引用」などと記載していただき、自由にご活用ください。
「みんなの家紋のはなし」は家紋詳細ページから登録できます。
家紋検索はこちらからどうぞ。
※当サイトはリンクフリーです。お気軽にSNS、ブログ、掲示板にリンクをお貼りください。
※法人の方で家紋画像の利用を希望される方は、問い合わせ窓口にご連絡をお願いいたします。
家紋情報を資料等でご利用される場合は、「参考資料 家紋ドットネット」「家紋ドットネットより引用」などと記載していただき、自由にご活用ください。
スポンサーリンク
大師堂さん みんなの家紋のはなし |
---|
【家紋名】陰輪違い 【都道府県】群馬県 輪違い(わちがい)紋とは、 2個以上の輪が組み合って、連結した形を家紋として意匠化したものの事。輪の数は 2個から10個まであり、組み方によって色々な形状がある。ただし、 4つ以上の輪で中央に唐花を組み入れた文様は『 花輪違い(はなわちがい) 』・『 七宝(しっぽう)紋 』と呼び区別する。また、『釜敷(かましき)紋』とも形状が酷似しているが、その境界は曖昧で大まかには輪の太さで区別する。 輪違い紋は平安時代より用いられ、当時の人々にも愛好されており、尚美的な意義により家紋となった。主に高階朝臣が用いる。室町時代初期(南北朝時代)には既に見られるように古くから使われている家紋の 1つである。 |
【投稿日】2024/06/22 00:07:08 【投稿者】長岡さん |
石持ち地抜き三つ巴
石持ち地抜き輪違い
蛇の目
丸に変わり細三鬼柏
変わり祇園守
錨片喰
石持ち地抜き雁金
三つ釘抜きに閂
丸に違い矢
三連銭
中陰裏梅胡蝶
丸に一つ松
丸に七宝
鐶桜_
南
丸に竹対い雀
三つ組み巴
九枚笹菱
男
丸に抜け十字(丸に出十字クルス)
那須藤
丸に右重ね違い鷹の羽
丸に剣三つ柏
丸に反り四つ目
長州沢瀉
陰剣柏
中輪に二つ引きに二つ干網に水
五枚笹竹の丸
斑入り違い矢
糸輪に蛇の目崩し
三つ割り五七桐に違い鷹の羽
団扇打板
庵に鬼梶の葉
丸に変わり剣三つ丁字
中輪に唐花
上がり藤に桔梗
鬼牡丹
六つ鱗
肘張り菊水
七角井筒に三つ巴
中輪に地紙に地抜き違い松葉
竪輪違い
石持ち地抜き算木
違い鏑矢
八つ矢菱
三つ割り五三桐に丸に二引き
隅切り角に違い鷹の羽
菊桐
抱き葉沢瀉
龍の鱗
丸に重ね蔦
亀甲に揚羽蝶
中輪に頭合わせ二つ結び雁金
中輪に三つ隅合わせ四つ目菱
六つ輪違い
三つ割り剣花菱崩し
三つ追い菊の葉に三つ割り菊
鉄砲桔梗
菊巴
右卍
持ち合い三つ割り亀甲に花角
割り七宝菱に花菱
内藤藤
三つ花菱
葉敷き牡丹菱
沢瀉折り鶴
筆形輪宝
六つ丁子
比翼釘抜き
持ち合い三つ盛り亀甲に花角
中輪に三つ追い茗荷
花形井筒
松皮菱
石持ち抱き茗荷
丸に銀杏鶴
七宝に井筒
三つ寄せ葉付き牡丹
撫子枝丸_
銀杏揚羽蝶
丸に折れ井桁
三本杉
軸付き下がり蔓藤花菱
隅切り角に抱き茗荷
松竹梅
青山菊
楓桐
七つ繋ぎ鱗
丸に左丁字巴
鉄砲亀甲に三つ盛り日向亀甲
剣香い桔梗
丸に細桜
五つ瓜に十六葉菊
細輪に六つ矢筈
黒餅
三つ割り桔梗に三つ割り片喰
隅切持ち地抜き三つ輪違い
三つ割り牡丹
隅切り地抜き三つ輪違い
丸に三つ盛り瓢
秋津州浜
すべて見る