【みんなの家紋のはなし】

ユーザーの皆様から寄せられた家紋の情報を掲載しています。

「みんなの家紋のはなし」は家紋詳細ページから登録できます。
家紋検索はこちらからどうぞ。

※当サイトはリンクフリーです。お気軽にSNS、ブログ、掲示板にリンクをお貼りください。
※法人の方で家紋画像の利用を希望される方は、問い合わせ窓口にご連絡をお願いいたします。
家紋情報を資料等でご利用される場合は、「参考資料 家紋ドットネット」「家紋ドットネットより引用」などと記載していただき、自由にご活用ください。

スポンサーリンク

みんなの家紋のはなし検索

家紋の名前や名字を入力してください。
検索例:梅

 
 

齊藤さん みんなの家紋のはなし
丸に抱き茗荷
【家紋名】丸に抱き茗荷
【都道府県】千葉県

>しずかさん

投稿された家紋は『丸に抱き茗荷』だと思います。

【投稿日】2024/06/05 15:57:05 【投稿者】ちば子さん
瀬川さん みんなの家紋のはなし

【家紋名】丸に結綿
【都道府県】東京都

綿紋(わたもん)の一種。結綿紋(ゆいわたもん)とも言う。 結綿は数枚重ねた真綿の中央を結び束ねた物。祝い事の進物に用いられるもので、本来は神前に供える神聖なもの、慶事の象徴であった。 歌舞伎役者「瀬川 雪之丞(せがわ きくのじょう)」の名を世襲した瀬川家の定紋である。 ただし、実子継承は原則では無く、養子・婿養子として他家から入ってきたりして継承している。 7代目 瀬川 菊之丞(当代)を襲名した人物は瀬川家の血縁者でも婿養子でも無く、 6代目 瀬川 菊之丞の姪の指名を受けて襲名した。
【投稿日】2024/06/04 19:24:22 【投稿者】長岡さん
齊藤さん みんなの家紋のはなし

【家紋名】笹
【都道府県】千葉県

千葉県 香取市
7代目まで続いている
【投稿日】2024/06/04 09:18:06 【投稿者】しずかさん
中岡さん みんなの家紋のはなし

【家紋名】丸に綿の実
【都道府県】高知県

綿紋(わたもん)の一種。結綿紋(ゆいわたもん)とも言う。 結綿は数枚重ねた真綿の中央を結び束ねた物。祝い事の進物に用いられるもので、本来は神前に供える神聖なもの、慶事の象徴であった。 瀬川 雪之丞など歌舞伎役者が用いた他、少数ながら江戸時代中期以降に立家した武家での使用がある。 最も著名なのは江戸時代末期(幕末)に薩長同盟・薩土盟約の締結に尽力した「 中岡 慎太郎 」も、丸に綿の実(まる に わたのみ)と言う紋を使用している。
【投稿日】2024/06/04 09:15:37 【投稿者】長岡さん
大島さん みんなの家紋のはなし

【家紋名】中輪に木瓜
【都道府県】神奈川県

中輪に木瓜(ちゅうわ に もっこう) 輪紋の中輪(ちゅうわ)に木瓜を配した紋である。 昭和を代表する歌手、「坂本 九」の大島家の家紋である。 彼の代表作は「上を向いて歩こう」・「見上げてごらん夜の星を」・「明日があるさ」が著名。 また、余り知られていないが、ドリフターズ(いかりや 長介・志村 けん・加藤 茶・仲本 工事・高木 ブー)がメンバーとして固定する以前、初期のメンバーの一人として所属していた時期があった。 これからの活躍が期待された坂本であったが、1985年(昭和60年) 8月12日、「日本航空 123便墜落事故」に巻き込まれ、43歳の若さで逝去した。 彼の損失は当時、計り知れないものだった。 未だにも彼の死を惜しむ声は絶えない。
【投稿日】2024/06/03 11:36:30 【投稿者】長岡さん
乃木さん みんなの家紋のはなし
市松四つ目
【家紋名】市松四つ目
【都道府県】東京都

市松四つ目(いちまつよつめ)紋。目結紋(めゆい もん)の一つ。

「乃木四つ目(のぎよつめ)」とも言う。

長府藩士の家柄で、明治時代に昭和天皇の教育係を務めた他、教育者として後進の指導として尽力、軍人として陸軍大将に任ぜられ、活躍した。

人々より「乃木大将」や「乃木将軍」と呼ばれて深く敬愛された「乃木 希典(のぎ まれすけ)」の乃木氏の生家の紋である。

【投稿日】2024/06/01 03:14:16 【投稿者】長岡さん
菱見さん みんなの家紋のはなし

【家紋名】菱に三つ引き
【都道府県】東京都

菱に三つ引き(ひし に みつひき) 引き両紋。 菱に 3本の線を引いた意匠。 使用家の一例として、『 ウルトラセブン 』の友里 アンヌ隊員 役で有名な女優「ひし美ゆり子(出生名:菱見 地谷子)」の生家である菱見家の家紋である。
【投稿日】2024/05/31 10:53:24 【投稿者】長岡さん
中野さん みんなの家紋のはなし

【家紋名】亀甲の内に六つ引き
【都道府県】静岡県

亀甲の内に六つ引き(きっこう の うち に むつひき) 引き両紋の一種。 亀甲形の内側に 6本の横線を引いた意匠。 別名:六角の内に六つ引き(ろっかく の うち に むつひき)とも言う。
【投稿日】2024/05/31 10:52:27 【投稿者】長岡さん
北小路さん みんなの家紋のはなし

【家紋名】三つ引き両
【都道府県】東京都

三つ引き両(みつひきりょう) 引き両紋の一種。 京都の堂上家(半家・子爵)である「北小路家(きたのこうじ け)」他、多くの家が用いている家紋。
【投稿日】2024/05/31 09:43:51 【投稿者】長岡さん
小久保さん みんなの家紋のはなし

【家紋名】隅立て太井筒に一つ星
【都道府県】埼玉県

Ⅿさん

隅立て太井筒に一つ星、だとおもいます。
【投稿日】2024/05/30 15:33:56 【投稿者】じゃんさん
このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る フォローする

家紋検索

みんなの家紋のはなしを入力するには、まず家紋を検索してください。(スペース区切りで複合検索できます)
検索例:梅

 
 

最近検索された家紋

三つ盛り井桁三つ盛り井桁  五つ将棋駒五つ将棋駒  枝沢瀉巴枝沢瀉巴  五瓜に違い鷹の羽五瓜に違い鷹の羽  十六裏菊十六裏菊  石持ち地抜き州浜石持ち地抜き州浜  実付き鬼結び柏実付き鬼結び柏  唐五瓜に唐花唐五瓜に唐花  入れ子菱入れ子菱  陰の檜扇陰の檜扇  隅切り角に三つ巴隅切り角に三つ巴  石車石車  蔓河骨蔓河骨  桜胡蝶桜胡蝶  松平大文字松平大文字  橘菱橘菱  隅切り角に本文字隅切り角に本文字  値引水仙値引水仙  割り笹竜胆割り笹竜胆  細割り菊の葉に菊細割り菊の葉に菊  五つ瓜に丸に二つ引き五つ瓜に丸に二つ引き  有馬割り桐有馬割り桐  石持ち地抜き瓜に唐花石持ち地抜き瓜に唐花  鈴丸鈴丸  六条藤六条藤  丸に陰陽食違い丁子丸に陰陽食違い丁子  中太輪に違い花杏葉中太輪に違い花杏葉  変わり鞠挟みに鞠変わり鞠挟みに鞠  丸に桜丸に桜  左廻り一つ稲の丸左廻り一つ稲の丸  丸に頭合わせ三つ梶の葉丸に頭合わせ三つ梶の葉  桜蝶桜蝶  丸に花菱丸に花菱  真田六文銭真田六文銭  花付き三つ葵花付き三つ葵  鞠ばさみに橘鞠ばさみに橘  丸に正の字丸に正の字  丸に上の字丸に上の字  四方木瓜四方木瓜  木下日足木下日足  上野牡丹上野牡丹  隅立て角隅立て角  亀甲立鼓亀甲立鼓  揚げ巻桐揚げ巻桐  四つ蛤四つ蛤  松笠菱松笠菱  藤の花藤の花  菱に三つ巴菱に三つ巴  中輪に剣四つ葵中輪に剣四つ葵  孔雀鳩孔雀鳩  鷲尾対い鷲鷲尾対い鷲  変わり抱き角変わり抱き角  尻合わせ三つ蔦尻合わせ三つ蔦  三つ追い松葉の丸三つ追い松葉の丸  茗荷胡蝶茗荷胡蝶  丸に七つ星丸に七つ星  割り抱き芦割り抱き芦  丸に立ち沢瀉丸に立ち沢瀉  丸に五瓜に唐花丸に五瓜に唐花  陰光琳鶴の丸陰光琳鶴の丸  上包み瓶子上包み瓶子  丸に違い柏丸に違い柏  南  三つ蝶三つ蝶  丸に中陰蔦丸に中陰蔦  角立て撫で井筒角立て撫で井筒  的  枝竜胆の丸枝竜胆の丸  丸に一つ矢丸に一つ矢  丸に三階松丸に三階松  変わり中陰裏桔梗飛び蝶変わり中陰裏桔梗飛び蝶  中陰滕中陰滕  石持ち地抜き抱き茗荷石持ち地抜き抱き茗荷  陰の末摘花陰の末摘花  丸の内に竪三つ引き丸の内に竪三つ引き  袋  井桁に一文字井桁に一文字  三つ盛り亀甲に花菱三つ盛り亀甲に花菱  徳山三つ星徳山三つ星  笠  加茂葵松葉加茂葵松葉  浮線蝶浮線蝶  丸に越の字丸に越の字  橘鶴橘鶴  織川瓜織川瓜  陰陽の七つ星陰陽の七つ星  丸に杖鳩丸に杖鳩  丸に沢瀉に水丸に沢瀉に水  三つ繋ぎ金輪三つ繋ぎ金輪  山口笹山口笹  三つ入子桝に二つ巴三つ入子桝に二つ巴  丸に松の角字丸に松の角字  丸に下り藤丸に下り藤  対い鶴対い鶴  脹雀脹雀  五つ割り卍五つ割り卍  竹の丸に松川菱竹の丸に松川菱  半月菊半月菊  向こう橘向こう橘  松葉菱に覗きの帆松葉菱に覗きの帆 

すべて見る

家紋の基礎知識はこちら
年間・半期トレンドランキングはこちら
いろいろな名字・珍しい名字ランキングはこちら
今日誕生日の有名人一覧へ
世界の名字ランキングはこちら
 

 

Androidアプリ(無料)
アプリのアイコンをクリックしてから無料ダウンロードください
iPhoneアプリ(無料)
アプリのアイコンをクリックしてから無料ダウンロードください