【みんなの家紋のはなし】
「みんなの家紋のはなし」は家紋詳細ページから登録できます。
家紋検索はこちらからどうぞ。
※当サイトはリンクフリーです。お気軽にSNS、ブログ、掲示板にリンクをお貼りください。
※法人の方で家紋画像の利用を希望される方は、問い合わせ窓口にご連絡をお願いいたします。
家紋情報を資料等でご利用される場合は、「参考資料 家紋ドットネット」「家紋ドットネットより引用」などと記載していただき、自由にご活用ください。
「みんなの家紋のはなし」は家紋詳細ページから登録できます。
家紋検索はこちらからどうぞ。
※当サイトはリンクフリーです。お気軽にSNS、ブログ、掲示板にリンクをお貼りください。
※法人の方で家紋画像の利用を希望される方は、問い合わせ窓口にご連絡をお願いいたします。
家紋情報を資料等でご利用される場合は、「参考資料 家紋ドットネット」「家紋ドットネットより引用」などと記載していただき、自由にご活用ください。
スポンサーリンク
伊藤さん みんなの家紋のはなし |
---|
![]() 【家紋名】丸に片喰 【都道府県】東京都 墓にある家紋で、家は江戸川区にあります。 ![]() |
【投稿日】2025/08/18 09:41:08 【投稿者】桂隆堂さん |
川井さん みんなの家紋のはなし |
![]() 【家紋名】丸に片喰 【都道府県】千葉県 詳しい事はわかりませんが、祖父だか曾祖父の頃に松戸市に来たそうです。 お墓にこの家紋がありました。 ![]() |
【投稿日】2023/05/16 21:29:34 【投稿者】大福さん |
土橋さん みんなの家紋のはなし |
![]() 【家紋名】丸に片喰 【都道府県】京都府 >つちはしさん 投稿された家紋は「丸に片喰」だと思います。 ![]() |
【投稿日】2023/03/04 13:56:48 【投稿者】ちば子さん |
池浦さん みんなの家紋のはなし |
![]() 【家紋名】丸に片喰 【都道府県】福島県 >としさん 投稿された家紋は「丸に片喰」だと思います。 ![]() |
【投稿日】2022/10/13 09:19:22 【投稿者】ちば子さん |
山田さん みんなの家紋のはなし |
![]() 【家紋名】丸に片喰 【都道府県】神奈川県 鎌倉市大船5丁目の北条泰時創建の常楽寺檀家の山田氏はこの紋を使用。 ![]() |
【投稿日】2022/09/07 21:59:51 【投稿者】PILIさん |
加藤さん みんなの家紋のはなし |
【家紋名】丸に片喰 【都道府県】広島県 三つ葉の片喰 |
【投稿日】2022/09/05 20:58:08 【投稿者】さくらこさん |
近都さん みんなの家紋のはなし |
【家紋名】丸に片喰 【都道府県】兵庫県 ご先祖様のお墓参りに行くと丸に片喰がついています。 |
【投稿日】2022/02/13 11:37:56 【投稿者】冷蔵庫ほしいさん |
白川さん みんなの家紋のはなし |
![]() 【家紋名】丸に片喰 【都道府県】広島県 >ともさん 投稿された家紋は「丸に片喰」だと思います。 中心の円がないものもあるようです。 ![]() |
【投稿日】2021/06/09 08:43:24 【投稿者】ちば子さん |
端山さん みんなの家紋のはなし |
![]() 【家紋名】丸に片喰 【都道府県】大阪府 家紋の由来はよく分かりません。 ![]() |
【投稿日】2021/05/02 12:11:23 【投稿者】ヒロさん |
北濱さん みんなの家紋のはなし |
![]() 【家紋名】丸に片喰 【都道府県】石川県 東京生まれの父は北濱で、その姓は祖父から継いだものです。祖父は石川県輪島市の生まれです。また、石川県の戸籍の記載は北浜になっており、北濱=北浜のようで、どちらの漢字も使っていたようです。東京にある北浜濱家のお墓の家紋は三つ片喰に丸です。父の石川県の祖父(私の曾祖父)の葬式の時、父はこの家紋を見たそうなので、石川県の曾祖父の代にはこの家紋でした。 ![]() |
【投稿日】2021/02/19 09:15:13 【投稿者】ララさん |
熨斗輪に茶の実
糸輪むくみ三つ巴菱
中輪に地紙
隅立て外六つ鐶
割り七曜
蝙蝠桐
富の小路藤
三つ鎌
雪輪に蔓柏
結び雁金
光琳橘
陰繋ぎ九つ石
根笹
金子守
五瓜に桔梗
丸に橘
糸輪に斑入り違い鷹の羽
違い鼓胴
東屋
要
剣尻雁金2
丸に抱き杏葉
中輪に壷に蔦
十文字
菱に片喰
楓枝丸
蘭
丸に五本骨扇
陰輪
中野柊
丸に離れ剣片喰
丸に剣出片喰
雪輪に九枚笹
重ね四つ目車
三つ割り菊
光琳亀
丸に矢尻付き違い矢
蔓葵片喰
三つ盛り稲妻
六つ内に三つ松皮菱
中輪に頭合わせ二つ結び雁金
長下り藤
三つ釘抜きに閂
諏訪梶の葉
丸に違い鷹の羽
丸に一つ算木
割り平戸梶
細菱に覗き蔦
向こう茶の実
菊菱
中陰結び蔦
丸に剣花菱
三つ割り橘_
丸に尻合わせ三つ蔦
花蕨
抱き松葉に松笠
石持ち地抜き剣花菱
鬼菊菱
山口笹
隅切り角に三つ柏
下がり藤
四つ星
丸に放れ二つ引き
梨切口菱
薺
釜敷き雁金
陰千切り
丸に鬼蔦
丸に桔梗
剣三つ輪違い
蔓柏
雪輪に州浜
変わり据五徳
右三つ丁字巴
菊座花鉄線
丸に一つこうがい
折り込み井筒
拍子木
丸に二重枡
石持ち地抜き輪違い
奉
丸に五つ松車
丸に二つ引き
孔雀鳩
高崎扇
芒の丸
二分輪
裏捻じ桔梗
八重桔梗
六条藤
真向き牡丹
蔦の花
丸に根笹
三つ稲妻亀甲
折れ鷹の羽
八曜
折敷に揺れ三文字
三つ蹴鞠
違い剣
丸に一つ旗
すべて見る