種類
【みんなの家系図】日本唯一のつながる家系図作成サイト!
NEW!【名字ウォーカー】全国10万名字が登場!名字キャラを集めてみませんか?
2025年 日本家紋年間トレンドアクセスランキングベスト100を発表!
2025年名字年間総合トレンドランキングベスト100を発表!

【みんなの家紋のはなし】

ユーザーの皆様から寄せられた家紋の情報を掲載しています。

「みんなの家紋のはなし」は家紋詳細ページから登録できます。
家紋検索はこちらからどうぞ。

※当サイトはリンクフリーです。お気軽にSNS、ブログ、掲示板にリンクをお貼りください。
※法人の方で家紋画像の利用を希望される方は、問い合わせ窓口にご連絡をお願いいたします。
家紋情報を資料等でご利用される場合は、「参考資料 家紋ドットネット」「家紋ドットネットより引用」などと記載していただき、自由にご活用ください。

スポンサーリンク

みんなの家紋のはなし検索

家紋の名前や名字を入力してください。
検索例:梅

 
 

堀江さん みんなの家紋のはなし
丸に隅立て四つ目
【家紋名】丸に隅立て四つ目
【都道府県】福岡県

堀江 貴文(通称:ホリエモン)。 

自身のYouTubeチャンネル内の動画「普通のゴルフウェアは、おじさんに向けて作られていない!悩みを解決するプロジェクト始動【MB×堀江貴文】(2022年(令和4年)12月19日 配信)」にて、自身のスマートフォン画面を見せ、「丸に隅立て四つ目(まる に すみたてよつめ)」としているが、画面右に表示された紋形と紋名は「丸に四つ目菱(まる に よつめびし)」で、スマートフォンで見せた紋と違っており、詳細は不明。 

あるいは、「丸に隅立て四つ目」と見た感じが類似した「丸に隅立て四つ石(まる に すみたてよついし)」と勘違いしている可能性もある。
 
「丸に隅立て四つ目」と「丸に隅立て四つ石」の違いは、紋形はほぼ一緒で、◇の中の穴があるか?無いか?のみ。無いのが「丸に隅立て四つ石」。

【投稿日】2025/07/19 11:20:46 【投稿者】長岡さん
木村さん みんなの家紋のはなし

【家紋名】丸に隅立て四つ目
【都道府県】福島県

先日父方の弟、私から見て叔父が亡くなって葬式の時我が家の家紋が丸に隅立て四つ目のタイプでした。 初めて、知りました。
【投稿日】2025/06/11 22:41:55 【投稿者】チコちゃんさん
飯田さん みんなの家紋のはなし
丸に隅立て四つ目
【家紋名】丸に隅立て四つ目
【都道府県】茨城県

現つくば市上横場は元々の我の飯田家の本家です。墓石にも、家系図の巻物にも黒紋付きにもその家紋は載っています。

【投稿日】2025/03/13 11:05:52 【投稿者】専意さん
富永さん みんなの家紋のはなし

【家紋名】街道四つ目
【都道府県】滋賀県

紋名:街道四つ目(かいどう よつめ)。 近江国の佐々木庶流で、伊香郡富永を本貫とした。代々、後北条家に属し、武名をもって知られた。しかし、天正18年(1590年)の小田原征伐による小田原開城と共に一時没落したが、徳川氏に仕える道を選択し、後に3000石の旗本に列した。
【投稿日】2024/07/09 02:23:50 【投稿者】長岡さん
乃木さん みんなの家紋のはなし
市松四つ目
【家紋名】市松四つ目
【都道府県】東京都

市松四つ目(いちまつよつめ)紋。目結紋(めゆい もん)の一つ。

「乃木四つ目(のぎよつめ)」とも言う。

長府藩士の家柄で、明治時代に昭和天皇の教育係を務めた他、教育者として後進の指導として尽力、軍人として陸軍大将に任ぜられ、活躍した。

人々より「乃木大将」や「乃木将軍」と呼ばれて深く敬愛された「乃木 希典(のぎ まれすけ)」の乃木氏の生家の紋である。

【投稿日】2024/06/01 03:14:16 【投稿者】長岡さん
城山さん みんなの家紋のはなし

【家紋名】丸に平四つ目
【都道府県】奈良県



主屋から受け継いでます。


【投稿日】2024/04/09 15:03:46 【投稿者】蒼いトマトさん
濱津さん みんなの家紋のはなし
丸に隅立て四つ目
【家紋名】丸に隅立て四つ目
【都道府県】北海道

江戸時代後期あたりに高田屋嘉兵衛という北前船をしている人と同業で同じくらいの規模で北前船をしていました。
それより前のことは祖父に聞いてもわからないようなので不明です。

※福島県郡山市の濱津さん
親戚だと聞いたことが一度もないですが福島県郡山市の濱津さんは平家の落人で奥州田村氏の臣下になったらしいです。
北海道の濱津と関係あるかは不明です。
ただ、濱津という名前自体は1500人程度でかなり少ない名前です。

【投稿日】2023/08/25 02:13:49 【投稿者】浜松さん
木村さん みんなの家紋のはなし

【家紋名】藤輪に四つ目菱
【都道府県】茨城県

藤輪に四つ目菱
【投稿日】2023/08/08 11:44:39 【投稿者】くりんさん
児島さん みんなの家紋のはなし
五瓜に四つ目
【家紋名】五瓜に四つ目
【都道府県】岡山県

>おさん

投稿された家紋は「五瓜に四つ目」だと思います。

【投稿日】2023/04/25 16:07:54 【投稿者】ちば子さん
大塚さん みんなの家紋のはなし

【家紋名】四つ目結
【都道府県】滋賀県

有名なのは2022大河ドラマでも出た佐々木秀義。
【投稿日】2022/02/08 12:20:11 【投稿者】KYUHIさん
このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る フォローする

家紋検索

みんなの家紋のはなしを入力するには、まず家紋を検索してください。(スペース区切りで複合検索できます)
検索例:梅

 
 

最近検索された家紋

菱に蔦菱に蔦  丸に桛木丸に桛木  菱に片喰菱に片喰  糸輪に菱袋糸輪に菱袋  二葉板屋貝二葉板屋貝  下がり藤下がり藤  三つ金輪三つ金輪  蔓唐花蔓唐花  菱に梅花菱に梅花  向こう山桜向こう山桜  丸に笠丸に笠  菱に地抜き花菱菱に地抜き花菱  菱に地抜き三つ巴菱に地抜き三つ巴  角立て結び稲妻角立て結び稲妻  重ね菱重ね菱  金輪丁字金輪丁字  菱に剣片喰菱に剣片喰  菱に二つ折り鶴菱に二つ折り鶴  金子守金子守  南天蝶南天蝶  鬼菊菱鬼菊菱  柴田藤柴田藤  丸に足軽笠丸に足軽笠  蔦  丸に五七桐丸に五七桐  三つ瓶子三つ瓶子  重ね菊重ね菊  一つ板屋貝一つ板屋貝  束ね蕨の丸束ね蕨の丸  丸に三階菱丸に三階菱  蔓銀杏菱蔓銀杏菱  雀の丸雀の丸  頭合わせ三つ割り柊頭合わせ三つ割り柊  陰対い橘菱陰対い橘菱  七つ割り隅立て四つ目七つ割り隅立て四つ目  丸に六つ蔦の花丸に六つ蔦の花  丸に四つ片喰丸に四つ片喰  三本傘三本傘  五つ星五つ星  丸に頭合わせ三つ花杜若丸に頭合わせ三つ花杜若  違い矢筈違い矢筈  三つ芭蕉巴三つ芭蕉巴  三つ蝶花形三つ蝶花形  重ね糸巻板重ね糸巻板  七  一本鷹の羽一本鷹の羽  丸に変わり抱き稲丸に変わり抱き稲  丸に亀甲に花菱丸に亀甲に花菱  一本矢一本矢  一文字に三つ星一文字に三つ星  外対い菊の葉に三つ巴外対い菊の葉に三つ巴  釜敷き七曜釜敷き七曜  一房葡萄一房葡萄  九曜九曜  丸に右下げ上の字丸に右下げ上の字  隅立て角に五本骨扇隅立て角に五本骨扇  五つ瓜に桔梗五つ瓜に桔梗  釜敷き九曜釜敷き九曜  一つ蛤一つ蛤  一つ藤巴一つ藤巴  卍轡卍轡  一つ蔓折れ柏一つ蔓折れ柏  丸に卍丸に卍  一つ茗荷の丸一つ茗荷の丸  一つ折れ鷹の羽丸一つ折れ鷹の羽丸  三つ寄せ橘崩し三つ寄せ橘崩し  一つ巴一つ巴  ひげ丸揚羽蝶ひげ丸揚羽蝶  丸に一つ独楽丸に一つ独楽  左一つ巴左一つ巴  入れ違い割り切り桐菱入れ違い割り切り桐菱  違い杵違い杵  隅切り角に木瓜隅切り角に木瓜  加納輪宝加納輪宝  花菱花菱  加納抱き棕櫚加納抱き棕櫚  丸に違い柏丸に違い柏  丸に変わり細三鬼柏丸に変わり細三鬼柏  三宅輪宝三宅輪宝  丸に並び扇丸に並び扇  剣桔梗剣桔梗  丸に三つ星丸に三つ星  安倍晴明判安倍晴明判  丸に四方剣花菱丸に四方剣花菱  中輪に違い柏中輪に違い柏  丸に三つ菱丸に三つ菱  丸に左二つ巴丸に左二つ巴  折入菱折入菱  丸に剣花菱丸に剣花菱  丸に一本稲_丸に一本稲_  変わり菱剣片喰変わり菱剣片喰  仏光寺藤仏光寺藤  厚輪厚輪  丸に剣片喰丸に剣片喰  三つ盛り亀甲に剣花菱三つ盛り亀甲に剣花菱  右卍右卍  四つ結び雁金に違い鷹の羽四つ結び雁金に違い鷹の羽  並び分銅並び分銅  丸に橘丸に橘  上下対い鶴菱上下対い鶴菱 

すべて見る

家紋の基礎知識はこちら
年間・半期トレンドランキングはこちら
いろいろな名字・珍しい名字ランキングはこちら
今日誕生日の有名人一覧へ
世界の名字ランキングはこちら
 

大ヒット中!! スマホで家紋ドットネットを使うなら、アプリがおすすめ!