【みんなの家紋のはなし】
「みんなの家紋のはなし」は家紋詳細ページから登録できます。
家紋検索はこちらからどうぞ。
※当サイトはリンクフリーです。お気軽にSNS、ブログ、掲示板にリンクをお貼りください。
※法人の方で家紋画像の利用を希望される方は、問い合わせ窓口にご連絡をお願いいたします。
家紋情報を資料等でご利用される場合は、「参考資料 家紋ドットネット」「家紋ドットネットより引用」などと記載していただき、自由にご活用ください。
「みんなの家紋のはなし」は家紋詳細ページから登録できます。
家紋検索はこちらからどうぞ。
※当サイトはリンクフリーです。お気軽にSNS、ブログ、掲示板にリンクをお貼りください。
※法人の方で家紋画像の利用を希望される方は、問い合わせ窓口にご連絡をお願いいたします。
家紋情報を資料等でご利用される場合は、「参考資料 家紋ドットネット」「家紋ドットネットより引用」などと記載していただき、自由にご活用ください。
スポンサーリンク
野崎さん みんなの家紋のはなし |
---|
【家紋名】違い鷹の羽 【都道府県】岡山県 特に無し |
【投稿日】2023/03/13 12:17:16 【投稿者】クリピンさん |
甲斐さん みんなの家紋のはなし |
![]() 【家紋名】丸に違い鷹の羽 【都道府県】宮崎県 菊池氏流甲斐氏の代表的家紋は『丸に違い鷹の羽』である。主家である阿蘇氏が大宮司を勤める阿蘇神社の神紋『違い鷹の羽』に由来する。ただし、甲斐氏は同時に日向高千穂の領主三田井氏にも仕えており、こちらでは三田井氏より『左三つ巴』を賜り使用していた記録がある。甲斐宗運の肖像画にもこの左三つ巴が軍旗に描かれてありその繋がりが分かるものである。 ![]() |
【投稿日】2023/02/05 15:44:47 【投稿者】甲斐帯刀左衛門尉さん |
墳本さん みんなの家紋のはなし |
![]() 【家紋名】丸に違い鷹の羽 【都道府県】栃木県 栃木市 口伝ですが菩提寺の住職亡くなると埋葬の許可を家に貰いにくる、家の墓は歴代の住職と同じ横にあります ![]() |
【投稿日】2023/01/10 14:53:29 【投稿者】公園カラスさん |
三好さん みんなの家紋のはなし |
【家紋名】井筒に違い鷹の羽 【都道府県】福岡県 元は香川県の伊吹島の出と聞いています |
【投稿日】2022/10/21 10:58:11 【投稿者】みよしさん |
柳井さん みんなの家紋のはなし |
【家紋名】違い鷹の羽 【都道府県】大分県 鷹の羽 |
【投稿日】2022/10/12 12:03:07 【投稿者】ぜろさん |
太田さん みんなの家紋のはなし |
【家紋名】丸に細違い鷹の羽 【都道府県】佐賀県 佐賀市東佐賀町長徳寺檀家太田氏はこの紋を使用。 |
【投稿日】2022/09/05 20:53:17 【投稿者】PILIさん |
山野内さん みんなの家紋のはなし |
【家紋名】丸に違い鷹の羽 【都道府県】大分県 大分佐伯市出身です。 起源は知りません。 教えて下さい。 |
【投稿日】2021/12/17 00:58:27 【投稿者】ヤンマーさん |
赤城さん みんなの家紋のはなし |
![]() 【家紋名】丸に右重ね違い鷹の羽 【都道府県】福島県 違矢羽根と親からは聞いたのですが、祖父のお仏壇に入っています。 ![]() |
【投稿日】2021/05/08 15:53:47 【投稿者】姉貴さん |
大石さん みんなの家紋のはなし |
【家紋名】丸に違い鷹の羽 【都道府県】東京都 大分に親戚がおり、ルーツは関西にあると思います。藤原北家秀郷流と伝わっています。 |
【投稿日】2021/04/12 21:31:07 【投稿者】なしさん |
癸生川さん みんなの家紋のはなし |
![]() 【家紋名】丸に違い鷹の羽 【都道府県】栃木県 祖母や祖父がこの家紋でした。二人は従兄弟結婚です。東京ですが、生まれは栃木県の下都賀郡で、現在の栃木市で、駅は家中です。東京の曾祖父の建てたお墓にこの家紋が彫ってあります。 ![]() |
【投稿日】2021/02/19 09:34:05 【投稿者】ララさん |
丸に丁の字
三つ割り篠笹
稲葉九枚笹
子持ち輪
三宅輪宝
唐花菱四つ鐶
稲荷抱き稲
入れ込み抱き茗荷
丸に一つ松
中入り角
丸に隅立て角
四つ剣菱
稲妻鶴
糸輪に房付き二階笠
鳥居
丸に九曜
七つ割り隅立て四つ目
剣木瓜
秋元瓜
三つ並び矢
長の字崩し
違い菱
割り梶の葉菱
禮
隅切角に桔梗
田村茗荷
丸に二本杉
諏訪鶴の丸
五瓜に剣唐花
雪輪に五三桐
福井桐
長門沢瀉
厚輪
蛇の目
小山蟹桜
丸に下り藤
福
隅立て右卍崩し
三つ割り六角橘
列
神楽鈴
社頭の杉_
隅切り角に本文字
中陰の七宝
鬼梶の葉
丸に卍
二つ剣銀杏
藤蝶
破軍星立て兜
中輪に切竹笹に笹笠
井上鷹の羽
五瓜に一つ丁字巴
石持ち形井桁崩し
丸に渡辺星
平角祇園守
薄雲
違い釘抜き_
包み抱き稲
加藤藤
細輪に三つ頭合わせ蛤
丸に一の字違い梶の葉
丸に二つ雁金
石持ち地抜き飛び雁
八つ捻じ瓢
三羽鶴
抱き菊の葉に菊
裏山吹
割り梶の葉
石持ち地抜き鉄線
九条家六つ藤
亀甲九枚笹
米沢笹
三つ盛り三階菱
蝶形宝結び
加茂葵松葉
石持ち地抜き違い矢
丸に陰の沢瀉
波に兎
抱き桜
外雪輪に三つ割り梅
菫胡蝶
石持ち地抜き茶の実
半菊に一の字
鬼蔦
隅切鉄砲角に違い丁字
上杉桐
丸に右重ね違い鷹の羽
石持ち地抜き祇園守
八曜
松葉菱
五瓜に抱き柊
七本源氏車
加賀梅鉢
笹竜胆
黒田橘
石持ち地抜き百足の丸
頭合わせ三つ雁金
沢瀉に水
糸輪に違い釘抜き
違い鼓胴
すべて見る