種類
【みんなの家系図】日本唯一のつながる家系図作成サイト!
NEW!【名字ウォーカー】全国10万名字が登場!名字キャラを集めてみませんか?
第20回世界陸上出場選手の珍しいレア名字ランキング30を発表!
2025年バレーボール男子世界選手権代表登録選手の珍しいレア名字ランキングを発表!

【みんなの家紋のはなし】

ユーザーの皆様から寄せられた家紋の情報を掲載しています。

「みんなの家紋のはなし」は家紋詳細ページから登録できます。
家紋検索はこちらからどうぞ。

※当サイトはリンクフリーです。お気軽にSNS、ブログ、掲示板にリンクをお貼りください。
※法人の方で家紋画像の利用を希望される方は、問い合わせ窓口にご連絡をお願いいたします。
家紋情報を資料等でご利用される場合は、「参考資料 家紋ドットネット」「家紋ドットネットより引用」などと記載していただき、自由にご活用ください。

スポンサーリンク

みんなの家紋のはなし検索

家紋の名前や名字を入力してください。
検索例:梅

 
 

岸本さん みんなの家紋のはなし
丸に橘
【家紋名】丸に橘
【都道府県】京都府

本家は兵庫県です。

【投稿日】2025/07/06 00:24:46 【投稿者】Billikenさん
藤川さん みんなの家紋のはなし
丸に橘
【家紋名】丸に橘
【都道府県】三重県

伊勢國の藤川さんの一部は、元々は江戸の幕臣だった工藤さんに由来するそうで、伊勢國へやってきてから藤川さんに改姓したんだそうですね。

【投稿日】2024/12/24 05:05:28 【投稿者】ふじさん
藤堂さん みんなの家紋のはなし
丸に橘
【家紋名】丸に橘
【都道府県】北海道

先祖は明智光秀の重臣の斎藤利三。本能寺の変後、幼児を九州の隠れ里に逃し、そこで匿われた子が名を藤堂と改め代々続いたと聞いています。橘紋は明智の替紋でもあるようです。

【投稿日】2024/02/25 18:33:56 【投稿者】Junnaさん
小野口さん みんなの家紋のはなし

【家紋名】丸に橘
【都道府県】神奈川県

戦国武将の明智光秀も家の家紋だったそうです。
【投稿日】2023/11/14 21:34:00 【投稿者】みぃさん
小田部さん みんなの家紋のはなし

【家紋名】丸に橘
【都道府県】神奈川県

丸に橘(Almuni Class of ‘98, AHSより)
【投稿日】2023/08/13 16:49:16 【投稿者】yo122468さん
廣瀬さん みんなの家紋のはなし
丸に橘
【家紋名】丸に橘
【都道府県】香川県

県東部は廣瀬姓が多い地域ですが、家紋はそれぞれ違うようです。


【投稿日】2023/07/24 15:11:46 【投稿者】少佐さん
立原さん みんなの家紋のはなし
丸に橘
【家紋名】丸に橘
【都道府県】埼玉県

茨城県の那珂郡、久慈郡、茨城郡、多賀郡の立原家に見受けられます。明治~昭和初期までは丸に菊座橘や久世橘を用いておりまして、根(足)のある橘紋も見られましたが、現在は普通の丸に橘に代わりつつあります。
各地の旧家に伺いましたところ「根無し橘」「根有橘」と呼ぶ家もあるそうです。

【投稿日】2023/04/14 18:51:55 【投稿者】爲清さん
片岡さん みんなの家紋のはなし
丸に橘
【家紋名】丸に橘
【都道府県】兵庫県

父方の方が岡山藩の関係でそこからきたらしい。自分の周りの他の片岡は他の家紋を使ってる。

【投稿日】2022/12/01 07:53:45 【投稿者】ツネハルさん
舘内さん みんなの家紋のはなし
丸に橘
【家紋名】丸に橘
【都道府県】北海道

(タテウチ)伊達政宗公から賜った名字の様ですが、それ以前は奥州藤原氏に仕えていたとの情報も有るため、いつからこの家紋なのかは不明です。

【投稿日】2022/10/26 10:15:12 【投稿者】beat1167さん
吉田さん みんなの家紋のはなし

【家紋名】丸に橘
【都道府県】東京都

多分丸に橘だと思うんですが。。どぉでしょうか?
【投稿日】2021/11/24 10:30:41 【投稿者】墓にゃんさん
このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る フォローする

家紋検索

みんなの家紋のはなしを入力するには、まず家紋を検索してください。(スペース区切りで複合検索できます)
検索例:梅

 
 

最近検索された家紋

結び井桁菱結び井桁菱  蔦  本多立ち葵本多立ち葵  三つ花菱三つ花菱  違い大根違い大根  台地抜き梅台地抜き梅  雨雲雨雲  花藤花藤  七宝に花角七宝に花角  丸に七曜丸に七曜  丸に逆さ三つ大の字丸に逆さ三つ大の字  九重桜九重桜  三つ木三つ木  森  亀甲に剣片喰亀甲に剣片喰  変わり瓶子変わり瓶子  丸に鶴の丸丸に鶴の丸  三本扇三本扇  梶の葉枝丸梶の葉枝丸  枝梶の葉枝梶の葉  葉付き菊車葉付き菊車  陰卍菱陰卍菱  細輪に平井筒細輪に平井筒  房付き瓶子房付き瓶子  玩具巴玩具巴  抱き杏葉抱き杏葉  丸に俯き陣笠丸に俯き陣笠  丸に三つ折笹丸に三つ折笹  上杉笹上杉笹  丸に三つ盛り桃丸に三つ盛り桃  丸に浪に槌車丸に浪に槌車  陰抱き茗荷陰抱き茗荷  糸輪に帆掛船糸輪に帆掛船  平稲妻平稲妻  村  丸に二つ引き丸に二つ引き  陰丸輪に四つ目陰丸輪に四つ目  藤輪に剣花菱藤輪に剣花菱  山形に木瓜山形に木瓜  丸に五七桐丸に五七桐  丸に出剣片喰丸に出剣片喰  五つ水仙車五つ水仙車  中陰菱に花菱中陰菱に花菱  丸に中陰七宝に花菱丸に中陰七宝に花菱  五三鬼桐五三鬼桐  菊輪に九曜菊輪に九曜  隅入り角に持ち一つ巴隅入り角に持ち一つ巴  五つ瓜に抱き柏五つ瓜に抱き柏  対い烏対い烏  丸に九枚笹丸に九枚笹  丸に一つ折れ松葉丸に一つ折れ松葉  右金輪巴右金輪巴  八つ薺八つ薺  十文字十文字  丸に離れ剣片喰丸に離れ剣片喰  丸に剣片喰丸に剣片喰  丸に胡桃丸に胡桃  西六条藤西六条藤  変わり鞠挟みに鞠変わり鞠挟みに鞠  違い菱違い菱  糸輪に三つ分銅糸輪に三つ分銅  四つ葉撫子四つ葉撫子  丸に玉の字丸に玉の字  有馬立ち沢瀉有馬立ち沢瀉  丸に四つ目菱丸に四つ目菱  梶の葉桐梶の葉桐  丸に変わり違い葵丸に変わり違い葵  尻合わせ三つ笹竜胆尻合わせ三つ笹竜胆  二つ引き二つ引き  立ち沢瀉立ち沢瀉  亀甲に二つ引き亀甲に二つ引き  四つ目車四つ目車  蟹菊蟹菊  中陰八重裏梅中陰八重裏梅  丸に四方花菱丸に四方花菱  抱き茗荷抱き茗荷  石持ち地抜き四方剣花菱石持ち地抜き四方剣花菱  抱き柏抱き柏  巻地紙巻地紙  鳥居に対い鳩鳥居に対い鳩  細中陰五三桐菱細中陰五三桐菱  幼剣五つ葵幼剣五つ葵  違い剣違い剣  変わり違い剣変わり違い剣  三つ集め雀三つ集め雀  変わり二つ熨斗蝶変わり二つ熨斗蝶  裏牡丹裏牡丹  石橋牡丹石橋牡丹  鳥居鶴の丸鳥居鶴の丸  頭合わせ三つ桐頭合わせ三つ桐  裏乱菊裏乱菊  三つ橘三つ橘  五枚笹五枚笹  隅立て十二山形隅立て十二山形  三つさの字丸三つさの字丸  桜井三つ葵桜井三つ葵  花付き諸向花付き諸向  丸に結い柴丸に結い柴  八つ槌車八つ槌車  丸に根笹丸に根笹 

すべて見る

家紋の基礎知識はこちら
年間・半期トレンドランキングはこちら
いろいろな名字・珍しい名字ランキングはこちら
今日誕生日の有名人一覧へ
世界の名字ランキングはこちら
 

大ヒット中!! スマホで家紋ドットネットを使うなら、アプリがおすすめ!